CSRナビ
1969年から続けてきた交通安全啓発活動が、2018年で50年目を迎えました。『時代がかわっても、大切な人の安全を願う気持ちはかわらない』思いをまとめた映像をご覧いただけます。
全国の車両販売店、L&F店、部品共販店、レンタリース店と共同で展開しています。
実施期間 | 2018年4月1日~4月30日 |
---|---|
重点テーマ | 幼児の飛び出し事故防止 |
道路への急な飛び出しの危険、道路の正しいわたり方について、株式会社トヨタ名古屋教育センター(中部日本自動車学校)が開発した、ひよこをモチーフとしたキャラクター「クック」を用い、分かり易く説明したものです。
加えて、絵本では、保護者向けに幼児の事故実態やチャイルドシートの必要性について解説しています。
贈呈する教材・贈呈先は下記の通りです。
交通安全 絵本
「こうつうあんぜんえほん はなびをみにいこう」
道路への急な飛び出しの危険性を
学んでいただきます。
(PDF:3.25MB / 全1ページ)
「抽選でとぅいんくる☆コートが当たるアンケートつき」
交通安全 紙芝居
※PDFをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
累計配布実績
ハイビームの活用・反射材の着用について解説しています。
反射材の着用啓発について、ウェブサイト「こどもビリタ」とコラボレーションした実験映像をご覧いただけます。
「何が見える?でSHOW!」
動画を見る
(1分48秒)