レース結果

2007 エッソ・フォーミュラトヨタシリーズ 第7戦(最終戦)・富士
2007 ESSO FORMULA TOYOTA SERIES ROUND 7 FUJI


富士スピードウェイ/15周
予選:11月24日(土)晴れ/ドライ/観客数:未発表
決勝レース:11月25日(日)晴れ/ドライ/観客数:30,000人

三つ巴のタイトル争いは、まさかまさかの結末に
3連勝飾って、ケイ・コッツォリーノが王者に輝く!


勝った者がチャンピオン。3人の対決は、最後まで熾烈に!
 既報のとおり、エッソ・フォーミュラトヨタシリーズは今年でレース活動を休止し、90年からの18年にも及ぶ歴史に、いったん幕を降ろすこととなった。しかし、あくまでも中止でも終了でもなく、休止ということで、「再び必要とされた時には、復活させたい」とトヨタ関係者は強調していることもあり、この富士スピードウェイが舞台の今季最終戦が、フォーミュラトヨタにとって第1期ファイナルレースということになる。
  さて、ここまで6戦に及ぶ激闘が繰り広げられた結果、チャンピオン候補は前回同様、3人となっている。ランキングのトップは国本京佑で、2位はケイ・コッツォリーノ。そして、3位が井口卓人となっており、それぞれ差は7ポイント、10ポイントとなっているが、今年は7戦中6戦の有効ポイント制が採られているため、差などないも同然なのだ。この3人のうち誰かが勝つことを前提とすれば、他のふたりの順位に関係なく、勝った者がチャンピオンに輝くという、これ以上ないお膳立てが整えられている。
  勢いという点においては、仙台ハイランドとSUGOにおいて第5戦から連勝中のコッツォリーノに最もありそうだが、国本のレースにおける勝負強さ、歯車が完璧に噛み合った時の井口の速さは、誰もが認めるところであるだけに、条件は3人に一様だと言える。さて、最後に笑うドライバーは?


井口が今季5度目のポールを獲得。コッツォリーノが続くも、国本は……
 これまでトヨタモータースポーツフェスティバルと併せて開催されてきた最終戦は、予選と決勝を日曜日のうちに行う、いわゆるワンデイイベントだったものの、今回は予選のみ土曜日のうちに行われることとなった。金曜日に行われた練習走行では、井口が1分44秒021をマークしてトップながら、そのタイムを記録した3セッションの最後は、コッツォリーノがエンジン不調のため出走せず。一方、第2セッションではコッツォリーノがトップ。このふたりの仕上がり具合は上々といった様子ながら、国本は45秒台を切ることができず、何か問題を抱えているようだ。
  さて、予選が行われた土曜日だが、グランドスタンドの向こうにそびえ立つ富士山がくっき り見える、これ以上ないコンディションに恵まれることになった。ただし、あたりは初冬の装いを見せ始め、9時からのスタートとあって温度は今年一番と言っていいほど低い。そのため、普段なら有力どころは揃ってピットでしばらく待機するものだが、今回は明らかに考え方が分かれた。コッツォリーノはチームメイトの東徹次郎を引き連れ、開始と同時にコースイン。しばらく待ったのは井口と国本だ。タイヤのウォームアップを重視したコッツォリーノが1分43秒台に乗せた頃、ライバルのふたりは走行を開始する。コッツォリーノが小刻みにタイムを縮めていくのに対し、井口は3周目で早くも43秒台に突入。コッツォリーノが43秒702を記してトップに立ったのも束の間、直後に井口が43秒631をマークして逆転に成功する。
  今季5回目のポール獲得となった井口は、「昨日からクルマのセットが決まっていて、今日もすごく気持ちよく走れました! 本当はもっと離せたら良かったんだけど、ポール獲れたからいいです(笑)。ただ、ケイも速いんで油断はできませんけど、どうせなら最後は面白いレースにしたいですね。混戦の中での強さも見せたいんで」と余裕を見せる。
  一方、「内圧が今ひとつ合っていなくて、ブレーキングがいけてなかった。そのせいでタイヤをうまくつぶせず、コンマ1秒ぐらいの差がついたというか。それより直線が伸びてない。コーナーだけのトータルなら誰にも負けていないとは思うんですけど、まぁ、このコースは抜けるし、スタートを決めて逃げたいなぁ」と語るのはコッツォリーノ。展開予想というか、狙いとするところが対照的なのが興味深い。
  フロントローにライバルが並んだのに対し、国本は1分44秒152がベストで6番手に留まった。「レースを盛り上げようと思って(笑)。実のところ、昨日あんまり走れなかったんで、セットが決まっていないというのがあるんですが、決勝は大丈夫だと思います」と国本。前回のSUGOでもそうだったが、少々予選が悪かろうが、決勝で順位を上げてくるのは国本が最も得意とするところ。ブラフではなく、まだまだ勝負を諦めているようではまったくなかった。
  なお、3番手は金井亮忠、4番手は増田定臣、5番手は松下昌揮で、この3人にはランキング4位を巡る戦いもまだ残されている。


井口がエンジンストール、国本はピットイン。その結果……
 決勝レースが行われた日曜日も天候に恵まれ、最高のコンディションが保たれていた。ちなみにコースイン開始は8時20分という、予選に増して激早のスケジュールだったものの、ドライバーたちを奮い立たせたのは、その段階でもうスタンドはいっぱいに埋め尽くされていたこと。澄み切った空気に心地よいエキゾーストノートを響かせ、それぞれグリッドに向かった。
  泣いても笑っても、これが最後のレース。さまざまな思いが交錯する中、レッドシグナルが消えて……。なんとポールの井口が動けない!「クラッチミートのタイミングは悪くなかったんですが、回転を上げきれず、それでエンジンをストールさせてしまいました」と井口。すぐに再始動なったものの、順位を大きく落とす。もちろんトップはコッツォリーノ、続いて金井、増田の順で1コーナーに飛び込み、さらに国本も4番手に浮上。勢いに乗る国本はダンロップコーナーで増田を抜いて、3番手に躍り出ていた。
  オープニングラップ終了時点で、早くも2番手の金井に1秒半のリードを奪ったコッツォリーノは、その後も次第に差を広げていったのに対し、国本が2周目にピットイン!「ギヤの調子がおかしくなったので」と後に語るも、それはすなわちタイトル争いからの脱落をも意味し ていた。しかも、修復されてコースに戻ったものの、ダンロップコーナーでスピンした車両に巻き込まれ、万事休す……。対照的に激しい追い上げを見せていたのが井口だった。1周目には8番手、2周目には6番手、3周目には5番手、さらに5周目には4番手に浮上。ひょっとしたら……のムードを漂わせ、今度は増田に迫っていった。


井口もリタイア! SCランでマージンを失うも強かったコッツォリーノ
 もはや井口は、意地とプライドだけで走っていたはずだ。トップをコッツォリーノが走り、しかも差を広げていく状況においてチャンピオン獲得の夢は、限りなく断たれていたから。一方、追われる増田にしても最終戦で表彰台に上るか上らないかで評価も全然違ってくる。同じような思いで走っていたのは間違いない。だが、それぞれの強い思いが裏目に出た。
  12周目のコカコーラコーナーで井口が増田のインを刺そうとするも、ここでは逆転ならず、100Rを並んで通過していく。そして、続くヘアピンで2台は接触! リヤサスペンションにダメージを負った井口がそこでストップ、レース続行となったものの、増田もまたフロントウィングを傷めていた。即座にセーフティカーがコースに入るが、気がつくとコッツォリーノと金井の後ろにつけていたのは東。「何かありそうな予感を感じていたんですよ。それで身構えていたら、案の定」という東は、増田だけでなく、前にいた松下をも巧みにかわしていたのだ。
  一方、コッツォリーノは6秒近くにまで達していたマージンを失っていた。SCランは1周のみ。千載一遇のチャンスが金井に転がり込んできたが、リスタート後の対応はコッツォリーノの方が一枚上手だった。1コーナーでアウトから抜きにかかった金井を冷静にガード。やや無理なラインからアプローチしていたこともあり、金井は立ち上がりでオーバーラン、それを難なく東がかわしていく。4番手に落ちた金井は最終ラップのダンロップコーナーで増田を抜こうとするも、ここは増田の気合いの方が勝っていた。
  最後は再びコッツォリーノが差を広げ、3戦連続のトップチェッカーを受けることに。そして、悲願のタイトルも獲得。併せてチームメイトの東と1-2フィニッシュも達成したことで、メンテナンスガレージ賞の1位も、ル・ボーセモータースポーツにプレゼントすることとなった。3位でゴールの増田はランキングでも国本、井口に続く4位に。4位でゴールの金井がルーキー年間最上位を獲得した。

ウィナーズコメント
「SCランも卒業試験とポジティブに考えました。実感はまだ湧きません」(コッツォリーノ)

 「スタートは普通。信号だけ見て普通に決めたんですが、クラッチミートのタイミングは確か、彼(井口)の方が早かったと思うんですよ。でも、減速するのも早かったから、『きっとストールしたんだな』と。1周回ってきたら、2番手との差もけっこうあったし、その後に後ろがいろいろやらかしているのもミラーで見ていました。そこからは特にフロントタイヤを温存することに集中して、ミラーも見ずに走り続けていたんですが、さすがにセーフティカーが入った時はドキッとしましたね。『せっかく6秒近くマージンを稼いだのに』とか、『そのまま逃げ切れればカッコ良かったのに』とか思ったんですけど、即座に気持ちを切り替えました。『ああ、 これは卒業試験なんだな、これにうまく対処しないと合格じゃないな』ってポジティブに。だから、SCが離れた後、スリップストリームを使われて1コーナーで抜かれそうになったんですけど、ブレーキングで頑張ったら、相手(金井)もコースアウト。それで逃げ切ることができました。チャンピオンになったという実感はまだ湧きませんね。今はまだ勝ったという喜びだけ。これからじわじわ来るんだと思うんですが、何しろチャンピオンっていうのが初めての経験だから(笑)」

ウィナーズプロフィール
レースごとに増していった強さ。まだまだ可能性は無限大!

Kei Francesco Cozzolino(ケイ・フランチェスコ・コッツォリーノ)
生年月日:1987年11月9日 出身地:東京都

 20歳になったばかりとあって、表彰台の中央で初めてシャンパンを口にしたケイ・コッツォリーノ。初の勝利の美酒を3連勝だけでなく、チャンピオン獲得の喜びも合わせ味わうことになった。名前と風貌、そして出身地が東京ということから明らかなとおり、彼はイタリア人の父親、日本人の母親を持つハーフ。そのコッツォリーノがゴーカートに初めて乗ったのは8歳の時ながら、最初の2年は「まったく趣味だったというか、遊びでしかなかった」という。その後、ジュニアカートシリーズに出場するものの、「成績は今ひとつ」で、しかも中学校に上がる頃、父親の故郷であるイタリアへ移り住むこととなる。
  しかし、活動が本格的になったのは渡伊してから。やはり目立った成績は残せなかったというものの、ヨーロッパ選手権に14歳から出場し、ジュニアクラスとICAクラスに1年ずつ参戦。これで情熱を燃やすこととなり、日本でフォーミュラに挑むことを決意する。デビューレースはもちろんフォーミュラトヨタで、それが昨年の第2戦。だが、第9戦で3位になるものの、ランキングでは8位に留まった。「去年は勉強のシーズンだったけれど、それ以前にクルマの操作が分かっていなかった」と1年目を振り返るコッツォリーノ。
  だが,今年は著しい成長ぶりを示し、特に後半3戦の勢いは誰にも勝っていた。「ようやく今年になってクルマの操作が理解できるようになって、特にラスト3戦は無意識で何でもできるようになったのが大きいと思う。クルマと一体になれて、速さが増したというのは自分でも感じますね」と自己分析もしてくれた。来季はステップアップを希望。とりあえず年末に行われるF3選考会の出場資格を国本京佑、井口卓人とともに獲得した。そこで光る走りを見せれば、F3トップチームのシート獲得も決して夢ではない。


決勝結果はこちら   予選結果はこちら

© 2007 TOYOTA MOTOR CORPORATION, All Rights Reserved.