出張授業!トヨタ原体験プログラム

クルマちしきクイズ 4年生向け

Q1

空気でっぽうに、空気の代わりに水を入れて、
おしぼうをおすと玉はどうなるでしょうか?

  1. ほとんど飛ばない
  2. 空気を入れたときと同じように飛ぶ
  3. 空気を入れたときよりもさらに飛ぶ

Q1

正解!

ほとんど飛ばない

水は空気とちがい、おした時におしちぢめられ、それをおし返そうとするせいしつが無いので、玉を飛ばすパワーになりません。

次の問題にすすむ

Q2

本物のクルマのエンジンは、おしちぢめた空気と
<   >をばく発させた力で動きます。

  1. ガソリン
  2. アルコール

Q2

正解!

ガソリン

空気とガソリンをまぜておしちぢめ、火をつけるとばく発します。その力でピストンを動かし、クルマを動かすパワーをつくっています。

次の問題にすすむ

Q3

この中で、本物のクルマをコントロールするのに必要ないものは
どれでしょう。

  1. ハンドル
  2. ワイパー
  3. ブレーキ

Q3

正解!

ワイパー

ハンドルは、走っているとちゅうでクルマの向きを変えるもの、ブレーキはクルマを止めるものです。ワイパーはまどをキレイにするもので、コントロールには関係ありません。

次の問題にすすむ

Q4

かんきょうのことを考えたクルマ、ハイブリッドカーを動かすための動力げんはガソリンエンジンと<   >です。

 
  1. モーター
  2. 人力
  3. 風力

Q4

正解!

モーター

ハイブリッドカーは、2つの動力げんを使い分けることでガソリン車にくらべてCO2(二酸化炭素 にさんかたんそ)のはい出量をへらすことができます。

ペーパークラフトをゲット!

全問正解おめでとう!
ほかのお楽しみコンテンツでも遊んでみてね!

もう一度クイズをとく

終わる

不正解!

もう1回チャレンジ!