日本

トヨタ

60008649

1代目

Sparky

スパーキー

発売日 2000年 9月28日

ボデ―タイプ

ミニバン/キャブワゴン

MV/CW

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 2WD(後2輪駆動)・G 2WD(後2輪駆動)・X 4WD(4輪駆動)・G
車両型式
重量
車両型式 TA-S221E-ZPDF TA-S221E-ZPRF TA-S231E-ZPDF
重量(kg) 1110 1100 1160
寸法 全長(mm) 3765 3765 3765
全幅(mm) 1515 1515 1515
全高(mm) 1895 1895 1895
ホイールベース(mm) 2430 2430 2430
エンジン エンジン型式 K3-VE K3-VE K3-VE
エンジン種類 水冷直列4気筒16バルブDOHC縦置 水冷直列4気筒16バルブDOHC縦置 水冷直列4気筒16バルブDOHC縦置
排気量(cm3) 1297 1297 1297
最高出力kW(PS)/r.p.m. 66/90/6000 66/90/6000 66/90/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 S221E(1300), S231E(1300) です。
トヨタの、ワンボックスワゴンのラインナップで最も小さなモデルとして2000年9月に発売。「ダイハツ アトレー7」をベースに、専用のフロントグリルやバンパー、内装材などを採用。全長約3.8mのコンパクトなボデーながら3列シート配置の7名乗りで、2-3列目を床に格納して広い荷物スペースを確保したり、2列目をテーブル化したりするなどの、多彩なシートアレンジを可能とした。駆動方式は後輪駆動またはフレックスフルタイム4WD。前席床下の搭載されるエンジンは4気筒のK3-VE型1297cc・90ps、トランスミッションは5MTまたは電子制御式4ATである。

2003年9月に「シエンタ」と交代した。
生産工場 ダイハツ工業(株)
販売会社 トヨタビスタ店(沖縄地区はネッツトヨタ沖縄)
英語の「Spark(活気)」から作った言葉
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。