|
グレード |
1.8S |
1.5G |
1.5X |
車両型式 重量 |
車両型式 |
DBA-ZRE152N-FHXSK |
DBA-NZE151N-FHXEK |
DBA-NZE151N-FHXNK |
重量(kg) |
1310 |
1280 |
1270 |
寸法 |
全長(mm) |
4210 |
4210 |
4210 |
全幅(mm) |
1760 |
1760 |
1760 |
全高(mm) |
1630 |
1630 |
1630 |
ホイールベース(mm) |
2600 |
2600 |
2600 |
エンジン |
エンジン型式 |
1NZ-FE |
1NZ-FE |
1NZ-FE |
エンジン種類 |
直列4気筒DOHC |
直列4気筒DOHC |
直列4気筒DOHC |
排気量(cm3) |
1797 |
1496 |
1496 |
最高出力kW(PS)/r.p.m. |
81/110/6000 |
81/110/6000 |
81/110/6000 |
※ |
代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ |
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ |
このクルマの型式は、 ZRE152N(1800), NZE151N(1500), ZRE154N(1800) です。 |
生産工場 |
関東自動車工業(株) 岩手工場 |
販売会社 |
トヨタカローラ店 |
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「ルミオン(RUMION)」は、「ROOMY(広々とした)」と「UNIQUE(独自の)」からの造語で、「広い室内スペースと個性的なスタイルをもち合わせたクルマ」の意味。
「オーリス」「ブレイド」用のプラットフォームに載せた箱型のデザインが特徴のボデーは、全長4210×全幅1760×全高1640mm、ホイールベース2600mmと、幅を除いて、「カローラ スパシオ」とほぼ同じだが、同車より約70mm広い車幅は1.7mを超えるため3ナンバーとなる。サスペンションは前がストラット、後ろがトーションビーム(FF)もしくはダブルウィッシュボーン(4WD)。
エンジンは発売当初は1.5リッター(1NZ-FE)と1.8リッター(2ZR-FE)で、2009年12月の小変更を機に、後者はバルブマチックの(2ZR-FAE)に替わった。
「カローラ ルミオン」は、2007年6月に生産終了した「カローラ スパシオ」の後継車としての役割もある。