| グレード | 1000 | 800 | |
|---|---|---|---|
| 車両型式 重量  | 
									車両型式 | KP36V-D | UP36V-D | 
| 重量(kg) | 705 | 675 | |
| 寸法 | 全長(mm) | 3675 | 3675 | 
| 全幅(mm) | 1460 | 1460 | |
| 全高(mm) | 1395 | 1395 | |
| ホイールベース(mm) | 2160 | 2160 | |
| エンジン | エンジン型式 | 2K | 2U-C | 
| エンジン種類 | 水冷直列4気筒頭上弁式 | 空冷2気筒水平対向式 | |
| 排気量(cm3) | 993 | 790 | |
| 最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/58/6000 | -/40/5000 | 
| ※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 | 
| ※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 | 
| ※ | このクルマの型式は、 KP36V, UP36V です。 | 
| 生産工場 | 高岡工場、日野自動車工業(株)[1970年~]、ダイハツ工業(株)[1969年9月~] | 
|---|---|
| 販売会社 | トヨタカローラ店 | 
PUBLICとCARの合成語で、「国民から愛されるクルマ」の意味。名称を一般から募集し、110万通近い応募の中から決めた。
								
						
			


						

									
								
									





			
			
ボデーをひとまわり大きくし、エンジンは、800ccエンジンを残しながら、「カローラ」用の1100c(9月に1200ccに変更)と、それを縮小した1000ccの2種の水冷4気筒エンジンを追加。バンに搭載されるエンジンは1リッターと800cc(2U-C)の2種。車両寸法は全長3675×全幅1460×全高1395mm、ホイールベース2160mmと、ベースになった1000ccセダンより全長が30mm長い。荷室長は1300mm(2名乗)/740mm(4名乗)、最大積載量は300kg。
1972年1月にはボデーパネルを一新してセミファストバックスタイルにするなど大規模な変更を実施。モデルバリエーションをファミリーシリーズとヤングシリーズに編成し直して車種を拡充すると同時に、誕生以来の空冷2気筒800ccエンジンは廃止した。