アーティストへ創造の場を提供
トヨタ
コレオグラフィーアワードトヨタ コレオグラフィーアワード 2016

「トヨタ コレオグラフィーアワード 2016」"ネクステージ"(最終審査会)を8月6日(土)に東京『世田谷パブリックシアター』で実施、各賞を下記の通り決定しました。
「トヨタ コレオグラフィーアワード」は世田谷パブリックシアターと提携し、次代を担う振付家の発掘・育成を目的に2001年より実施。今回が通算10回目。 "ネクステージ"(最終審査会)では、201組(221名)の応募の中から、選考会にて選ばれたファイナリスト6名が『世田谷パブリックシアター』において作品を上演し、審査委員・ゲスト審査委員の討議・投票により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定いたしました。
募集期間
2015年11月25日(水)〜2016年1月15日(金)
"ネクステージ"
(最終審査会)当日の様子2016年8月6日(土)
会場:世田谷パブリックシアター約400人のお客様にご来場頂き、熱気溢れる最終審査会となりました。6名のファイナリストが、振付作品を上演(各15~20分)。終了後、4名のゲスト審査委員を含む計11名の審査委員による協議・投票の結果、平原慎太郎さんが「次代を担う振付家賞」の受賞者に決定しました。また、オーディエンス賞については、当日ご来場の観客による投票の結果により平原慎太郎さんに決定。平原さんによるダブル受賞となりました。
「次代を担う振付家賞」受賞者は、次年度(2017年度)シアタートラムにて受賞者公演を開催しました。
賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 2017年度に行う東京での受賞者公演、金沢でのレジデンシープログラムをサポート
協賛金 200万円 (トヨタ自動車株式会社) |
受賞者公演で上演する作品製作費の一部を支援 |
---|---|
世田谷パブリックシアター ステージサポート |
受賞者公演会場としてシアタートラムを提供(公演期間:2017年10月12~15日) |
金沢21世紀美術館 レジデンシープログラム |
作品創作のための施設(稽古場・宿泊施設など)を提供 (1~2週間程度の滞在製作及び成果発表の実施/2017年8月28~9月10日) |
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 NPO法人DANCE BOX、 愛知県芸術劇場、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催・共催(または提携)するダンス公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目、 Dance New Air 2016全演目、 世田谷パブリックシアターが主催する演劇公演への招待(受賞より2年間)
[オーディエンス賞] 1名
観客投票により選出- ● 楯の贈呈
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 NPO法人DANCE BOX、 愛知県芸術劇場、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催・共催(または提携)するダンス公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目、 Dance New Air 2016全演目、 世田谷パブリックシアターが主催する演劇公演への招待(受賞より2年間)
ファイナリストへのサポート
- ● 賞金10万円(トヨタ自動車株式会社)
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 NPO法人DANCE BOX、 愛知県芸術劇場、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催するダンス公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目、 Dance New Air 2016全演目への招待(ネクステージより2年間)
- ● トヨタ創造空間プロジェクト
トヨタ自動車東京本社体育館を稽古場として提供(ネクステージより1年間)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2014

「トヨタ コレオグラフィーアワード 2014」"ネクステージ"(最終審査会)を8月3日(日)に東京『世田谷パブリックシアター』で実施、各賞を下記の通り決定しました。
「トヨタ コレオグラフィーアワード」は世田谷パブリックシアターと提携し、次代を担う振付家の発掘・育成を目的に2001年より実施。今回が通算9回目。 "ネクステージ"(最終審査会)では、203組(242名)の応募の中から、選考会にて選ばれたファイナリスト6名が『世田谷パブリックシアター』において作品を上演し、審査委員・ゲスト審査委員の討議・投票により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定いたしました。
募集期間
2013年11月29日(金) ~2014年1月20日(月)
"ネクステージ"
(最終審査会)当日の様子2014年8月3日(日)
会場:世田谷パブリックシアター約500人のお客様にご来場頂き、熱気溢れる最終審査会となりました。6名のファイナリストが、振付作品を上演(各15~20分)。終了後、5人のゲスト審査委員を含む計12名の審査委員による協議・投票の結果、川村美紀子さんが「次代を担う振付家賞」の受賞者に決定しました。また、オーディエンス賞については、当日ご来場の観客による投票の結果により川村美紀子さんに決定。川村さんによるダブル受賞となりました。
「次代を担う振付家賞」受賞者は、次年度(2015年度)シアタートラムにて受賞者公演を開催しました。
賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 2015年度に行う東京での受賞者公演、金沢でのレジデンシープログラムをサポート
協賛金 200万円 (トヨタ自動車株式会社) |
受賞者公演で上演する作品製作費の一部を支援 |
---|---|
世田谷パブリックシアター ステージサポート |
公演会場としてシアタートラムを提供(公演期間:2015年10月9~11日) |
金沢21世紀美術館 レジデンシープログラム |
作品創作のための施設(稽古場・宿泊施設など)を提供 (1~2週間程度の滞在製作及びワークインプログレスの実施/2015年8月24~9月6日) |
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 ArtTheater dB 神戸、 愛知県芸術劇場、 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催・共催(または提携)するダンス公演、 世田谷パブリックシアターが主催する演劇公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目への招待(受賞より2年間)
[オーディエンス賞] 1名
観客投票により選出- ● 楯の贈呈
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 ArtTheater dB 神戸、 愛知県芸術劇場、 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催・共催(または提携)するダンス公演、 世田谷パブリックシアターが主催する演劇公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目への招待(受賞より2年間)
ファイナリストへのサポート
- ● 賞金10万円(トヨタ自動車株式会社)
- ● TCAダンスパス
世田谷パブリックシアター、 ArtTheater dB 神戸、 愛知県芸術劇場、 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館が主催するダンス公演、 KYOTO EXPERIMENT公式プログラム全演目への招待(ネクステージより2年間)
- ● トヨタ創造空間プロジェクト
トヨタ自動車東京本社体育館を稽古場として提供(ネクステージより1年間)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2012

「トヨタ コレオグラフィーアワード 2012」“ネクステージ”(最終審査会)を7月22日(日)に東京『世田谷パブリックシアター』で実施、各賞を下記の通り決定しました。
「トヨタ コレオグラフィーアワード」は世田谷パブリックシアターと提携し、次代を担う振付家の発掘・育成を目的に2001年より実施。今回が通算8回目。
“ネクステージ”(最終審査会)では、197名(組)の応募の中から、選考会にて選ばれたファイナリスト6名が『世田谷パブリックシアター』において作品を上演し、審査委員・ゲスト審査委員の審査により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定しました。
募集期間
2011年11月28日(月) ~2012年1月20日(金)
“ネクステージ”
(最終審査会)当日の様子2012年7月22日(日)
会場:世田谷パブリックシアター約500人のお客様にご来場頂き、熱気溢れる最終審査会となりました。6名のファイナリストが、振付作品を上演(各15〜20分)。終了後、4人のゲスト審査委員を含む計11人の審査委員による審査の結果、関かおりさんが「次代を担う振付家賞」の受賞者に決定しました。また、オーディエンス賞については、当日ご来場の観客による投票の結果により決定しました。授賞式で各賞の受賞者名が読み上げられると、会場は大きな歓声に包まれました。
「次代を担う振付家賞」受賞者は、次年度(2013年度)シアタートラムにて受賞者公演を開催しました。
賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯
- ● 2013年度、東京での受賞者公演、金沢でのレジデンシープログラムをサポートします。
協賛金 200万円 (トヨタ自動車株式会社) |
受賞者公演で上演する作品製作費の一部を支援 |
---|---|
世田谷パブリックシアター ステージサポート |
公演会場としてシアタートラムを提供(公演期間:2014年3月14~16日) |
金沢21世紀美術館 レジデンシープログラム |
作品創作のための施設(稽古場・宿泊施設など)を提供 (2014年2月10~23日) |
- ● TCAダンスパス
アイホール(伊丹市立演劇ホール)、 世田谷パブリックシアター、 愛知芸術文化センター、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館 が主催・共催(または提携)するダンス公演への招待(受賞より2年間)
[オーディエンス賞] 1名
観客投票により選出- ● 楯
- ● TCAダンスパス
アイホール(伊丹市立演劇ホール)、 世田谷パブリックシアター、 愛知芸術文化センター、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館 が主催・共催(または提携)するダンス公演への招待(受賞より2年間)
ファイナリストへのサポート
- ● 賞金10万円(トヨタ自動車株式会社)
- ● TCAダンスパス
アイホール(伊丹市立演劇ホール)、 世田谷パブリックシアター、 愛知芸術文化センター、 金沢21世紀美術館、 高知県立美術館 が主催するダンス公演への招待(ネクステージより2年間)
- ● トヨタ創造空間プロジェクト
トヨタ自動車東京本社体育館を稽古場として提供(ネクステージより1年間)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2010

"ネクステージ"(最終審査会)では、229名(組)の応募の中からファイナリスト選考会 (映像・書類選考)を経て選出された6名(組)のファイナリストが、振付作品を上演。
審査委員・ゲスト審査委員の協議・投票により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定いたしました。
募集期間
2009年11月26日(木)~2010年1月15日(金)
"ネクステージ"
(最終審査会)2010年7月19日(月・祝)
会場:世田谷パブリックシアター賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 2011年度、東京での受賞者公演・金沢でのレジデンシープログラムをサポート
協賛金 200万円 (トヨタ自動車株式会社) |
受賞者公演で上演する作品製作費の一部を支援 |
---|---|
世田谷パブリックシアター ステージサポート |
受賞者公演会場としてシアタートラムを提供(公演期間:2011年8月5~6日) |
金沢21世紀美術館 レジデンシープログラム |
作品創作のための施設(稽古場・宿泊施設など)を提供 (2011年6月20~27日) |
- ● 世田谷ダンスパス
世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より2年間)
[オーディエンス賞] 1名
観客投票により選出- ● 楯の贈呈
- ● 世田谷ダンスパス
世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より2年間)
ファイナリストへのサポート
- ● 賞金10万円
- ● 世田谷ダンスパス
世田谷パブリックシアターが主催するダンス公演への招待(ネクステージより2年間)
- ● トヨタ創造空間プロジェクト
トヨタ自動車東京本社体育館を稽古場として提供(ネクステージより1年間)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2008

一般公募170名(組)中から、【ファーストステージ】(映像・書類選考会)、【セカンドステージ】(ファイナリスト公開選考会)を経て選出された6名(組)が作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「ネクステージ特別賞」(1名)、「オーディエンス賞」(2名)を決定いたしました。
募集期間
2007年11月16日(金)~2008年1月7日(月)
"ネクステージ"
(最終審査会)2008年6月28日(土)・29日(日)
会場:世田谷パブリックシアター賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 2009年度、東京・金沢での受賞者公演をサポートします。
協賛金 200万円 | トヨタ自動車より、次年度開催する受賞者公演で上演する作品製作費の一部を支援 |
---|---|
世田谷ステージサポート | 世田谷パブリックシアターより、受賞者公演(新作または受賞作品発表)会場としてシアタートラムを提供(公演期間:2009年7月24~26日) |
金沢21世紀美術館 レジデンシープログラム |
金沢での受賞者公演会場及び創作のための施設(稽古場・宿泊施設)を提供 (2009年6月15~28日) |
- ● 世田谷ダンスパス
世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より2年間)
[ネクステージ特別賞] 1名
- ● 賞金30万円
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● 世田谷ダンスパス
世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より2年間)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2006

一般公募186件の中から、3月上旬の選考委員会にて選ばれた8名の振付家(ファイナリスト)が、“ネクステージ”(最終審査会)において作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「オーディエンス賞」(各日1名)を決定いたしました。
募集期間
2005年11月18日~2006年1月20日
"ネクステージ"
(最終審査会)2006年7月29日・30日
会場:世田谷パブリックシアター賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 受賞者公演をサポートします。
副賞200万円 | 次年度受賞者公演における作品製作費の一部として贈呈 |
---|---|
SePTステージサポート | 次年度受賞者公演の場を提供(公演期間:2007年8月4~5日) |
SePTダンスフリーパス | 世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より1年間) |
TOYOTA海外サポート | 海外公演の渡航費・運搬費として100万円の資金を提供 |
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● SePTダンスフリーパス
トヨタ コレオグラフィーアワード 2005

一般公募161件の中から、3月上旬の選考委員会にて選ばれた8名の振付家(ファイナリスト)が、“ネクステージ”(最終審査会)において作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「オーディエンス賞」(各日1名)を決定いたしました。
募集期間
2004年11月19日~2005年1月21日
"ネクステージ"
(最終審査会)2005年7月9日・10日
会場:世田谷パブリックシアター賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 受賞者公演をサポートします。
副賞200万円 | 次年度受賞者公演における作品製作費の一部として贈呈 |
---|---|
SePTステージサポート | 次年度受賞者公演の場を提供(公演期間:2006年8月25~26日) |
SePTダンスフリーパス | 世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待(受賞より1年間) |
TOYOTA海外サポート | 海外公演の渡航費・運搬費として100万円の資金を提供 |
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● SePTダンスフリーパス
トヨタ コレオグラフィーアワード 2004
一般公募191件の中から、3月上旬の選考委員会にて選ばれた8名の振付家が、“ネクステージ”(最終審査会)において作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「オーディエンス賞」(各日1名)を決定いたしました。
募集期間
2003年11月20日~2004年1月23日
"ネクステージ"
(最終審査会)2004年7月3日・4日
会場:シアタートラム賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 受賞者公演をサポートします。
副賞100万円 | トヨタ自動車より作品制作費の一部として贈呈 |
---|---|
TOYOTA海外サポート | TOYOTA自動車より海外公演の渡航費として提供(公演期間:2005年9月22~23日) |
SePTステージサポート | 世田谷パブリックシアターより次年度シアタートラムにおける作品発表の場を提供 |
SePTダンスフリーパス | 世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待 |
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● SePTダンスフリーパス
トヨタ コレオグラフィーアワード 2003
一般公募209件の中から、3月上旬の選考委員会にて選ばれた8名の振付家が、“ネクステージ”(最終審査会)において作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「オーディエンス賞」(各日1名)を決定いたしました。
募集期間
2002年11月19日~2003年1月25日
"ネクステージ"
(最終審査会)2003年7月19日・20日
会場:シアタートラム賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 受賞者公演をサポートします。
副賞100万円 | トヨタ自動車より作品制作費の一部として贈呈 |
---|---|
SePTステージサポート | 世田谷パブリックシアターより次年度シアタートラムにおける作品発表の場を提供(公演期間:2004年8月27~29日) |
SePTダンスフリーパス | 世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待 |
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● SePTダンスフリーパス
トヨタ コレオグラフィーアワード 2002
一般公募204件の中から、3月上旬の選考委員会にて選ばれた8名の振付家が、“ネクステージ”(最終審査会)において作品を上演(30分以内)、審査委員による審査を行い、「次代を担う振付家賞」(1名)、「オーディエンス賞」(各日1名)を決定いたしました。
募集期間
2001年12月13日~2002年2月20日
"ネクステージ"
(最終審査会)2002年7月5日・6日
会場:シアタートラム賞
[次代を担う振付家賞] 1名
- ● 楯の贈呈
- ● 受賞者公演をサポートします。
副賞100万円 | トヨタ自動車より作品制作費の一部として贈呈 |
---|---|
SePTステージサポート | 世田谷パブリックシアターより次年度シアタートラムにおける作品発表の場を提供(公演期間:2003年7月15~16日) |
SePTダンスフリーパス | 世田谷パブリックシアターが主催・提携するダンス公演への招待 |
[オーディエンス賞] 2名
- ● 楯の贈呈
- ● SePTダンスフリーパス