フォレスタヒルズモデル林の生き物たち
植物の調べ方


エコモニタリングで調べていることは、"どこにどんな植物が生育しているのか"ということだけではなく、植物を取りまく環境も調査の対象としています。また、森のうつりかわりを知るためには、調査した内容を数値データで表し、以前のデータと比較することが役に立ちます。
ここでは、植物にまつわるいろいろなデータの取り方をご紹介します。
写真:明るい森
[明るい森]
写真:暗い森
[暗い森]
森の中の明るさを測るには・・・
写真:地面の落ち葉 落ち葉の量はどれぐらい?
写真:樹木の成長 樹木の成長量はどれぐらい?

1森の中の明るさを測るには・・・→照度計による測定
 林内の光の量は、感覚的には「明るい」「暗い」と感じることができますが、「照度計」を使えば、それを数値で表すことができます。照度計は、可視光線(目に見える光)を主に測定し、ルクスという値で表示します。
葉や枝・幹の量によって森の中の光の量は変わりますが、晴れているか曇っているかといった天気によっても光の量は変化します。天気によるデータのばらつきをなくすために、林外の光の量を同時に測り、林外に対する林内の光の量の割合(相対照度:単位は%)で表すのが一般的です。

調査の一例
写真:照度計
↑白い半球状の部分で
光を受けます
写真:照度測定
↑照度測定の様子
このページのトップへ戻る

2落ち葉の量はどれぐらい?→リタートラップ
写真:リタートラップ
 落ち葉の量を量るには、地面に落ちた葉を全て集めて重さを量ればいいのですが、それはあまりにも労力がかかります。そこで、一定面積の枠に袋状のネットを張ったリタートラップを使って落ち葉を受け、定期的に集めます。トラップの中には葉以外にも、枝、花、果実、種子、虫フンなど様々なものが入ってくるので、これらを分別して重さを量ります。

調査の成果は?
このページのトップへ戻る

3樹木の成長量はどれぐらい?→デンドロメーターによる測定
写真:デンドロメーター
 ↑幹が成長した分だけベルトが広がります。
 まず、樹木のサイズを測定するときにはどこを測ればよいのでしょうか?大きい木だと、高さを測るのは大変なので、幹の直径を測るのが一般的です。巻き尺で幹の周囲長を測ったり、大型ノギスで幹直径を測ったりします。
 ところで、幹のわずかな太りを測るための道具にデンドロメーターがあります。アルミのベルトを幹の周りに巻き付けるだけの簡単な装置ですが、幹の成長量を0.1mmの精度で測ることができます。定期的にデータを取ると、いつの季節にどれぐらい樹木が成長したのかが分かります。それをいろんな樹種でデータを取ると、樹種による成長パターンの違いもみえてきます。

調査の成果は?
このページのトップへ戻る

「フォレスタヒルズでみられる植物」へ 「フォレスタヒルズモデル林の生き物たち」トップへ戻る
「フォレスタヒルズでみられる植物」へ (C) TOYOTA MOTOR CORPORATION. All Rights Reserved. 「フォレスタヒルズモデル林の生き物たち」トップへ戻る