

電気は賢く
ためて使う
いつだって、家族には快適にいて欲しいから
我が家にトヨタの家庭用蓄電池
「いつも」の電気をためて
「もしも」の時に使える



Benefit
賢くためて、賢く使い、節約に
おうちで発電した電気は売らずに使うのがお得です。
太陽光発電と合わせてさらに節約可能です。
お住いの自治体で利用できる補助金を蓄電池コンシェルジュがお答えします。
お問い合わせ-
上昇する電気代対策に
電気代は年々値上がり傾向です。
出典:資源エネルギー庁「日本のエネルギー2023」
発電した電気を使い、余った電気はためるのがエコでお得です。 -
太陽光発電の売電価格対策に
毎年売電価格は下がっています。ピーク時の48円/kWhに比べて実に32円/kWhも値下がりしました。
出典:資源エネルギー庁「買取価格・期間等(2012年度~2023年度)」 -
低下する売電価格対策に
FIT期間満了後(10年)は売電価格が下落します。作った電気は家庭用蓄電池にためて使い、なるべく電気を買わないのがお得です。
※1:東京電力エナジーパートナーの場合
1日の電気の利用と発電
太陽光発電の電力をおうち給電システムに充電。夜間に使うことで、大幅な節約効果が期待できます。
15年間の電気代低減シミュレーション
毎月の電気料金を抑え、
15年間で大幅な節約が可能です。
- 設備無し
-
1ヵ月の電気料金(電気料金上昇率想定:年率2%)
-
15年間の電気料金
-
太陽光発電のみ
-
1ヵ月の電気料金(電気料金上昇率想定:年率2%)
FIT期間中
(1~10年)FIT期間後
(11年~) -
15年間の電気料金
-
15年間で節約できる電気代(設備なしと比較した場合)
-
太陽光発電
+蓄電池 -
1ヵ月の電気料金(電気料金上昇率想定:年率2%)
FIT期間中
(1~10年)FIT期間後
(11年~) -
15年間の電気料金
-
15年間で節約できる電気代(設備なしと比較した場合)
Life
おうち給電システムのある生活
-
クリックすると
表示されますタップすると
表示されます -
おうち丸ごと給電可能
おうち給電システムは各お部屋に給電が可能な全負荷タイプです。電気は売らずにためて節約ができます。
おうちに馴染むシンプルデザイン
おうちの外観や玄関の雰囲気に溶け込むデザイン。ボディは薄さにこだわってスタイリッシュに仕上げました。
-
在宅介護をしている方も安心
介護用ベッドや毎日の洗濯など、何をするにも電気が必要です。ためた電気があればもしもの時も安心です。
-
ペットがいる方も安心
もしもの時もエアコンが継続して利用できるため快適な温度が保てて安心です。リビング用の200Vエアコンも利用可能です。
-
冷蔵庫が使える安心
停電時に気になる冷蔵庫の食材。 もしもの時も食材を気にする必要はありません。
調理器具が使える安心
IHクッキングヒーターや電子レンジ、炊飯器や電気ケトルなどが利用でき、もしもの時でも暖かいごはんが食べられます。
-
お風呂やトイレも
いつも通り停電時でも給湯システムの電源が入るので、暖かいお風呂でゆっくりできます。温水便座も利用できるのでもしもの時も快適です。
-
スマホの充電ができる
もしもの時でもスマホの充電ができるので、電池残量を気にせずに情報収集ができます。
Signature
トヨタのこだわり
User’s Voice
ユーザーの声
※2025年3月WEB調査より(TOYOTA調べ)
コンシェルジュセンターがお答えします