Smartphone Appスマートフォンアプリ

スマートフォンアプリでできること

01現在の電気の流れを
スマホで確認

太陽光パネルや家庭用蓄電池、クルマからの発電量や、消費電力、電池残量まで、電気の流れを一目で確認できます。

02現在の電気の流れを
スマホで確認

停電の時にも安心。太陽光発電、クルマ、家庭用蓄電池からおうちに給電されている状態が確認できます。

03現電力量を見える化

今日、今月、累計ごとの自給率や売電量、買電量を視覚的に確認できます。

04過去の履歴も保存

各種電力量の推移も確認可能。
前年との比較もできるので、暮らしの見直しにも活用できます。

05スマホで簡単に
モード設定

電池の充電状況などをスマホで確認できるほか、運転モードの設定も可能。例えば、台風などが迫っている場合には、事前に蓄電モードに切り替えることができます。

※画像はイメージです。
※利用するには専用アプリのダウンロードが必要です。
※専用アプリのダウンロードならびにサービス利用にあたっては、別途通信費がかかります。
※通信状況が悪い場合は、操作に時間がかかる場合やご利用になれないことがあります。

ライフスタイルに合わせた運転モード

01

売電を優先ノーマル
モード

02

電力自給率を
優先
節エネ
モード

03

ダブルで充電スマート
モード

04

常にもしもを
考えて
蓄電
モード

FIT中+夜間の電力料金が安い方におすすめ

  • 割安な時間帯の電力で電力をためて、昼間や発電量の少ない曇りの時間帯などに使用します。
  • 太陽光発電の自家消費をおさえ、売電収入を増やします。

FIT終了+従量電灯プランにおすすめ

  • 太陽光発電で充電した電気を夜間におうちで消費。
  • 電力会社からの買電量を抑え、電力自給率を高めることができます。

FIT終了+夜間電力プランにおすすめ

  • 1日2回、深夜電力と太陽光発電で充電し、早朝と夜の発電量の少ない時間帯をカバーします。
  • 節エネモードよりさらに買電量を抑制することができます。

停電時にたっぷり電気を使いたい方におすすめ

  • 電池は常に満充電状態で待機し、もしもの事態に備えます。
  • 停電時にはおうち全体に給電し、いつもの生活を守ります。