日本

トヨタ

60000183

1代目

Altezza Gita

アルテッツァ ジータ

発売日 2001年 7月 2日

ボデ―タイプ

ステーションワゴン

SW

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード AS300・5A/T AS200・4A/T AS200・6M/T
車両型式
重量
車両型式 TA-JCE10W-AWAVF TA-GXE10W-AWPVK TA-GXE10W-AWFVK
重量(kg) 1470 1360 1350
寸法 全長(mm) 4505 4505 4505
全幅(mm) 1725 1725 1725
全高(mm) 1420 1420 1420
ホイールベース(mm) 2670 2670 2670
エンジン エンジン型式 2JZ-GE 1G-FE 1G-FE
エンジン種類 水冷直列6気筒DOHC 水冷直列6気筒DOHC 水冷直列6気筒DOHC
排気量(cm3) 2997 1988 1988
最高出力kW(PS)/r.p.m. 162/220/5800 118/160/6200 118/160/6200
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 JCE15W(3000), JCE10W(3000), GXE10W(2000) です。
「アルテッツァ」を5ドア ハッチバック風のワゴンボデーとしたモデル。「ジータ」とはイタリア語で「小旅行」の意味。リヤシートのバックレストは6:4比率の分割可倒式で、これを倒すことで大きな荷物の積み込みを可能とした。エンジンは「ジータ」の誕生を機に採用した直列6気筒DOHC24バルブVVT‐iの3.0リッター220PS、同じく直列6気筒DOHC24バルブの2.0リッター160PSも用意した。この3.0リッターモデルには、i‐Fourシステム採用のフルタイム4WDも設定した。2005年8月、「アルテッツァ」はレクサスブランドの「IS」へ移行した。
生産工場 関東自動車工業(株) 岩手工場
販売会社 ネッツトヨタ店
「アルテッツァ(Altezza)」は、イタリア語で「高貴」の意味。ジータ(Gita)はイタリア語で「小旅行」の意味。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。