|
グレード |
WiLL Vi |
車両型式 重量 |
車両型式 |
GH-NCP19-DESZNK |
重量(kg) |
940 |
寸法 |
全長(mm) |
3760 |
全幅(mm) |
1660 |
全高(mm) |
1575 |
ホイールベース(mm) |
2370 |
エンジン |
エンジン型式 |
2NZ-FE |
エンジン種類 |
水冷直列4気筒DOHC |
排気量(cm3) |
1298 |
最高出力kW(PS)/r.p.m. |
65/88/6000 |
※ |
代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ |
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ |
このクルマの型式は、 NCP19(1300) です。 |
生産工場 |
セントラル自動車(株) |
販売会社 |
トヨタビスタ店(沖縄地区はトヨタカローラ沖縄) |
「WiLL」は、英語の「意志」や「未来」を表す。「V」は、ジャンルを表す「Vehicle(ビークル)」の「V」、「i」は、「私」を表す「I」や「identity(個性、独自性)」、 「independence(独立、自立)」、「individual(個人)」といったターゲットである20代後半独身女性の自立、自己実現志向にちなんで名づけた。特に「i」は、「主張、意志を込めて」、車のidentityを表すために小文字にした。
WiLLは20代~30代を中心とする層を顧客と捉えて、「遊びゴコロと本物感」のコンセプトを掲げ、各社が手掛けるWiLLの商品にはブランド名とオレンジ色のロゴが付けられた。トヨタは2000年1月に、WiLLブランドの小型4ドアセダン、「Vi (ヴィアイ)」を発売した。初代「ヴィッツ」のプラットフォームにシンデレラの馬車をイメージした、弓なりに反ったベルトラインと、後傾したリヤウィンドウが特徴のボデーを載せた。WiLLというブランド名には、作り手から明確な意志(will)を発信し、新たな市場、生活・消費の様式を生み出していくという意味が込められていた。