日本

トヨタ

60000430

1代目

Voltz

ヴォルツ

発売日 2002年 8月20日

ボデ―タイプ

ステーションワゴン

SW

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 2WD・1.8・S 2WD・1.8・Z 4WD・1.8・S
車両型式
重量
車両型式 UA-ZZE136-BHPNK TA-ZZE137-BHPSF UA-ZZE138-BHPNK
重量(kg) 1250 1290 1320
寸法 全長(mm) 4365 4365 4365
全幅(mm) 1775 1775 1775
全高(mm) 1605 1605 1615
ホイールベース(mm) 2600 2600 2600
エンジン エンジン型式 1ZZ-FE 2ZZ-GE 1ZZ-FE
エンジン種類 直列4気筒DOHC 直列4気筒DOHC 直列4気筒DOHC
排気量(cm3) 1794 1795 1794
最高出力kW(PS)/r.p.m. 97/132/6000 140/190/7600 92/125/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 ZZE136(1800), ZZE137(1800), ZZE138(1800) です。
活動的なライフスタイルを志向する若者向けに、トヨタとGMが共同で開発したSUV風ワゴン。企画とデザインは共同で行ない、トヨタが設計・開発を担当、トヨタとGMの合弁会社であるカリフォルニア州のNUMMI社が生産した。北米では「ポンティアック ヴァイブ」の名で、日本では「スプリンター カリブ」の後継モデルとして、「ヴォルツ」の名でネッツ店から販売。

カローラ系のプラットフォームをベースに、4ドア+テールゲート(ガラスハッチ付)ボデーを架装。ラゲッジフロアはリヤシートバックを含めて樹脂製とし、デッキフロアレールやフックも装備、多少の濡れた物でも気兼ねなく積載できるよう配慮。エンジンは直列4気筒1800cc、駆動方式はFFもしくはフレックスフルタイム4WD。「ポンティアック ヴァイブ」は2代目までつくられたが、「トヨタ ヴォルツ」は初代だけで輸入を中止した。なお、「ポンティアック ブランド」の廃止決定に伴い、「ヴァイブ」の生産は2010年8月に打ち切られた。
生産工場 (米)NUMMI社(New United Motor Manufacturing,Inc.)
販売会社 ネッツトヨタ店
「Volt(ヴォルト:電圧の単位)」から生まれた造語。見る人、触れる人に、しびれるような刺激と魅力を感じさせる衝撃的なクルマという意味。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。