日本

トヨタ

60005486

9代目

Crown Van

クラウン バン

発売日 1991年10月28日

ボデ―タイプ

バン

VN

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード スーパーデラックス デラックス 2400ディーゼル・デラックス
車両型式
重量
車両型式 T-GS136V-AXPFK T-GS136V-AXJDK S-LS136V-AXMDS
重量(kg) 1450 1420 1490
寸法 全長(mm) 4690 4690 4690
全幅(mm) 1695 1695 1695
全高(mm) 1540 1540 1540
ホイールベース(mm) 2730 2730 2730
エンジン エンジン型式 1G-FE 1G-FE 2L
エンジン種類 水冷直列6気筒DOHC 水冷直列6気筒DOHC 水冷直列4気筒OHC
排気量(cm3) 1988 1988 2446
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/130/5600 -/130/5600 -/85/4200
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 GS136V, LS136V です。
クラウンの主力モデルがハードトップ系に移ったことから、1991年10月にはハードトップのみモデルチェンジし、セダンは8代目(1987年9月発売)を継続生産していた。そして1995年12月、セダンのモデルチェンジを実施し、同時にタクシー需要向けに「クラウン コンフォート」を新設した。セダンは法人需要(公用車・社用車)が多くを占めることから伝統的・保守的なスタイリングとしたが、機構的にはモノコックボデーの採用や、前後サスペンションともダブルウィッシュボーンとするなど、最新化を図った。

ボデーサイズは、需要に応えて5と3ナンバーサイズの2種を用意し、ともに先代に比べて後席の居住性を向上させた。エンジンはVVT-i直列6気筒DOHC・3リッター220PS、2.5リッター180PS、2リッター135PS、4気筒ディーゼルターボ97PSの4種を揃えた。駆動方式はFRを基本とするが、積雪路面などすべりやすい環境で効果を発揮するフルタイム4WDも設定した。

ステーションワゴンとバンについては従来型(8代目)に改良を加えて継続し、バンは1999年12月に販売を終了した。
生産工場 関東自動車工業(株)
販売会社 トヨタ店(東京地区は東京トヨペットでも販売)(大阪地区は大阪トヨペットでも販売)
英語で「王冠」という意味
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。