日本

レクサス

60008980

1代目

Lexus IS F

レクサス IS F

発売日 2007年12月25日

ボデ―タイプ

セダン

SD

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード IS F・2WD(FR)
車両型式
重量
車両型式 DBA-USE20-FEZRH
重量(kg) 1690
寸法 全長(mm) 4660
全幅(mm) 1815
全高(mm) 1415
ホイールベース(mm) 2730
エンジン エンジン型式 2UR-GSE
エンジン種類 V型8気筒DOHC
排気量(cm3) 4968
最高出力kW(PS)/r.p.m. 311/423/6600
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 USE20(5000) です。
「レクサス IS」をベースにした高級スポーツセダン。2007年10月に“F”の名の由来となった富士スピードウェイで発表し、同年12月に発売した。

エンジンは「LS600h」に搭載される2UR-FSEエンジン(V型8気筒5リッター)をベースにヤマハ発動機(株)と共同開発した2UR-GSE型で、筒内直接噴射とポート噴射を併用するD-4Sを採用し、423PSの最高出力と505Nm(51.5kgm)/5200rpmの最大トルクを発揮する。トランスミッションは8段変速ATのSPDS (Sport Direct Shift)。外観はベースモデルの「IS」と大きく異なり、空力チューニングを施しているほか、V8エンジン搭載のためオーバーハングの延長に加え、ボンネットを大きく盛り上げている。また冷却性能を向上させるため、フロントフェンダーパネルにスリットを開口している。イタリアのブレンボ社と共同開発したブレーキを備え、タイヤサイズは前輪が225/40R19、後輪が255/35R19。BBS社と共同開発した19インチ軽量鍛造アルミホイールは、ブレーキ熱を効率よく排出できるようにデザインされており、回転方向を指定している。2009年7月には5ピニオン式のトルセンLSDを採用した。
生産工場 田原工場
販売会社 レクサス店
「Intelligent Sports Sedan」の略。「F」は、「富士スピードウェイ」で発表会を行なったところから命名。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。