日本

トヨタ

60009791

1代目

Scepter

セプター

発売日 1992年 9月 1日

ボデ―タイプ

ステーションワゴン

SW

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 3.0G SCEPTER STATION WAGON 3.0 SCEPTER STATION WAGON
車両型式
重量
車両型式 E-VCV15W-CWPGK(G) E-VCV15W-CWPGK
重量(kg) 1610 1600
寸法 全長(mm) 4820 4820
全幅(mm) 1770 1770
全高(mm) 1475 1475
ホイールベース(mm) 2620 2620
エンジン エンジン型式 3VZ-FE 3VZ-FE
エンジン種類 V型6気筒DOHC V型6気筒DOHC
排気量(cm3) 2958 2958
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/200/5800 -/200/5800
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 VCV15W(3000) です。
「カムリ」を、同一ボデーで日本国内向けと海外向けを両立させることが困難となり、日本国内向けとそれよりサイズの大きい海外向けに分けたとき、輸出向け「カムリ」を日本国内で新規車種として「セプター」という名前で販売した。

エンジンはバランスシャフト付の2.2リッター4気筒、もしくはV型6気筒24バルブ200PSで、電子制御4速ATのみを組み合せた。日本市場では1992年9月に、トヨタのアメリカ法人であるTMM社が生産する「セプター ステーションワゴン」の輸入販売が始まり、同年11月には日本国内で生産されるセダンが、また翌1993年11月には同じくTMM社で生産するクーペも追加され、フルラインナップが完成した。なかでも日本車には存在しない、ゆったりとしたサイズのFFステーションワゴンはデッキに床面収納ができる、引き起こし式のサードシートを備えて7人乗車を可能とし、さらにサードシートの下には収納ボックスを設けた。
生産工場 TMM社 (Toyota Motor Manufacturing, Inc.)
販売会社 トヨタカローラ店、トヨタビスタ店
英語で「王位」「王権」を意味する「Scepter」から命名
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。