

グレード | C仕様 | B仕様 | A仕様 | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | UA-UCF31-AEAQK | UA-UCF30-AEAGK | UA-UCF30-AEANK |
重量(kg) | 1800 | 1790 | 1780 | |
寸法 | 全長(mm) | 4995 | 4995 | 4995 |
全幅(mm) | 1830 | 1830 | 1830 | |
全高(mm) | 1470 | 1490 | 1490 | |
ホイールベース(mm) | 2925 | 2925 | 2925 | |
エンジン | エンジン型式 | 3UZ-FE | 3UZ-FE | 3UZ-FE |
エンジン種類 | V型8気筒DOHC | V型8気筒DOHC | V型8気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 4292 | 4292 | 4292 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | 206/280/5600 | 206/280/5600 | 206/280/5600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 UCF31(4300), UCF30(4300) です。 |
生産工場 | 田原工場 |
---|---|
販売会社 | トヨタ店、トヨペット店 |
ラテン語で「至上、最高」という意味の「セルサス」をもとに作った言葉
スタイリングは曲面を多用したデザインに変更し、空力特性は市販車として世界トップレベルのCd値0.25を実現。全長はほとんど変えずにホイールベースを75mm伸ばし、したがってオーバーハングを短縮し、全高は55mm高めた。これにより室内スペースを拡大すると同時に車両運動性能も向上させた。V型8気筒DOHC32バルブエンジンは、排気量を4300ccに拡大(最高出力は280PSで変わらない)。電子制御機構を大幅に増やし、全てのドアにイージークローザーを採用し、環境性能も大幅に向上させた。
2003年8月のマイナーチェンジではヘッドライト、ボンネット、フェンダー、トランクリッドなどをリファイン。ATは5段から6段に変更し、10・15モード燃費を8.5パーセント向上させた。A・C仕様車は17インチホイールに55偏平タイヤ、eR仕様は18インチホイールに45偏平タイヤにとそれぞれサイズアップ。2005年8月、日本でも「レクサスブランド」を展開することになり、「セルシオ」は2006年をもって販売を終了した。