日本

トヨタ

60012570

1代目

Belta

ベルタ

発売日 2005年11月28日

ボデ―タイプ

セダン

SD

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 2WD・1.3・G 2WD・1.3・X 2WD・1.0・X
車両型式
重量
車両型式 DBA-SCP92-BEXEK(G) DBA-SCP92-BEXNK(X) DBA-KSP92-BEXNK(X)
重量(kg) 1040 1030 990
寸法 全長(mm) 4300 4300 4300
全幅(mm) 1690 1690 1690
全高(mm) 1460 1460 1460
ホイールベース(mm) 2550 2550 2550
エンジン エンジン型式 2SZ-FE 2SZ-FE 1KR-FE
エンジン種類 直列4気筒DOHC 直列4気筒DOHC 直列3気筒DOHC
排気量(cm3) 1296 1296 996
最高出力kW(PS)/r.p.m. 64/87/6000 64/87/6000 52/71/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 SCP92(1300・2WD), KSP92(1000・2WD), NCP96(1300・4WD) です。
2005年11月に発売した新型車。「ベルタ」は2ボックス型ハッチバックの「ヴィッツ」(2代目、2005年2月発売)をベースにした3ボックス型の4ドアセダン。初代「ヴィッツ」(1999年1月発売)をベースに、後部に張り出したトランクを付けたノッチバックセダン「プラッツ」(1999年8月発売)の後継モデル。

「ヴィッツ」と同じ2550mmのホイールベース(「プラッツ」比+180mm)で、全長を「ヴィッツ」より415mm(「プラッツ」より120mm)伸ばして4300mmとし、クラストップレベルの後席スペースと大容量のトランクを持つ。実用面でも、最小回転半径や燃費性能はクラストップレベルを誇る。

エンジンは1リッター3気筒(1KR-FE)、1.3リッター4気筒(FF用2SZ-FE、4WD用2NZ-FE)で、FFにはSuper CVT-i、4WDには4段ATのSuper ECTを組み合せる。トップグレードには、携帯した電子キーを取り出すことなく、ドアの施錠・解錠、トランクの解錠ができ、ワンプッシュでエンジンをスタートできるスマートエントリー&スタートシステムを装備した。
生産工場 関東自動車工業(株) 岩手工場
販売会社 トヨペット店(大阪地区は大阪トヨタ)、トヨタカローラ店
イタリア語で「美、美しい」という意味
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。