日本

トヨタ

60012598

1代目

Raum

ラウム

発売日 1997年 5月20日

ボデ―タイプ

トールワゴン

TW(HB)

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード ラウム
車両型式
重量
車両型式 E-EXZ10-AHSXK
重量(kg) 1090
寸法 全長(mm) 4025
全幅(mm) 1685
全高(mm) 1535
ホイールベース(mm) 2520
エンジン エンジン型式 5E-FE
エンジン種類 直列4気筒DOHC
排気量(cm3) 1496
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/94/5400
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 EXZ10(1500) です。
1997年5月に発売した、ターセル系のプラットフォームをベースとする1.5リッタークラスのミニバンタイプの新型乗用車。全長は4mを僅かに超える程度のサイズだが、「ターセル」/「コルサ」のセダンより15cm以上も高い車高と2列シートに割り切ったことで広い室内空間を確保。左右リヤドアはこのクラスには異例のスライドドアを採用し、狭い空間での駐車も便利にした。スライドドアにもかかわらず窓ガラスは昇降可能(パワーウインドウ)。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキの採用により前列シート左右方向と前後席間「ウォークスルー」が可能。またテールゲートは一般的な上ヒンジではなく横開き式を採用。パワーユニットは、発売当初は1500ccのハイメカツインカム16バルブEFIの94PSのみだったが、同年8月に、91PSエンジンを搭載する4WD仕様を追加。トランスミッションは4段ECT-ATのみ。緊急制動を助けるブレーキアシストを全車に採用。1999年には前席ベンチシートのペアベンチ仕様を追加した。
生産工場 セントラル自動車(株)
販売会社 トヨタオート店
「ラウム」は、英語の「ROOM」に相当するドイツ語で、「空間」をイメージしている。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。