

グレード | G1 | |
---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | G |
重量(kg) | 2470 | |
寸法 | 全長(mm) | 5950 |
全幅(mm) | 2191 | |
全高(mm) | 2219 | |
ホイールベース(mm) | 3594 | |
エンジン | エンジン型式 | A |
エンジン種類 | 水冷6気筒頭上弁式 | |
排気量(cm3) | 3389 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/65/3000 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 G です。 |
生産工場 | (株)豊田自動織機製作所 自動車部(トヨタ自動車の前身) |
---|---|
販売会社 | 日の出モータース(株)[現 愛知トヨタ自動車(株)] |
車両型式を車両名としている
1930年に小型エンジンの研究を開始し、1934年にはシボレー製エンジン(1933年型)を模したA型エンジンの試作を終え、1935年5月には試作乗用車「A1型第1号」を完成させた。だが、国策上の理由や、時間的・経験的理由からトラックの開発を優先し、「フォード トラック」を模したシャシーを用いた「G1型トラック」を8月に完成させ、11月に発表した。A型エンジンは、水冷直列6気筒OHVの3389cc(84×102mm)で、65HP/3000rpmを発揮した。「G1型トラック」のサイズは全長5950×全幅2191mm、ホイールベース3594mmで、積載量は1.5t。シャシーの価格は、フォードより200円安い2900円。生産台数は379台だった。