

グレード | FJクルーザー | |
---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | CBA-GSJ15W-GKASK |
重量(kg) | 1940 | |
寸法 | 全長(mm) | 4635 |
全幅(mm) | 1905 | |
全高(mm) | 1840 | |
ホイールベース(mm) | 2690 | |
エンジン | エンジン型式 | 1GR-FE |
エンジン種類 | V型6気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 3955 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | 203/276/5600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 GSJ15W です。 |
生産工場 | 日野自動車(株)羽村工場 |
---|---|
販売会社 | トヨタ店 |
「ランドクルーザー」と「FJ40」の造語。FJ40とは、1960年~1984年に生産されたFJ40型ランドクルーザー。
「FJクルーザー」は、「ランドクルーザー プラド」のシャシーを流用しており、世界的に有名となっていた「ランドクルーザー FJ40型」のイメージを持つスタイルが最大の特長である。具体的には、フロントまわり、垂直に近いフロントガラス、白い屋根、少し背面まで回り込んだサイドクォーターガラスなどである。日本向けは、ハンドル位置を左から右に移動したほか、サイドアンダーミラーを装着し、灯火類も変更している。
日本国内向けはV型6気筒4リッター(1GR-FE)エンジンと5段ATを組み合せた4WDのみ。アメリカ向けにはFRモデルや6MTモデル(4WDのみ)も設定。ドアは内蔵式ピラーを備えた観音開きで、リヤドアはフロントドアを開けなければ開かない。生産は日野自動車(株)羽村工場。