| グレード | DA | |
|---|---|---|
| 車両型式 重量 |
車両型式 | DA |
| 重量(kg) | 1630 | |
| 寸法 | 全長(mm) | 6700 |
| 全幅(mm) | 2100 | |
| 全高(mm) | 2590 | |
| ホイールベース(mm) | 3594 | |
| エンジン | エンジン型式 | A |
| エンジン種類 | 水冷直列6気筒OHV | |
| 排気量(cm3) | 3389 | |
| 最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/62/3000 |
| ※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
| ※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
| ※ | このクルマの型式は、 DA です。 |
| 生産工場 | 挙母工場(現 本社工場) |
|---|---|
| 販売会社 | トヨタ店 |
車両型式を車両名としている








シャシーは、ホイールベース(3594mm)とトレッド(前1435/後1647mm)は「G1型トラック」と共通だが、床下地上高61cmの本格的な低床式のバス専用シャシーで、しかも最低地上高が高く悪路にも強かった。エンジンは「G1型トラック」および「トヨダ AA型」と同じA型。ガソリンを燃料とする直列6気筒OHV・3.4リッター・65馬力である。
各地での発表会では乗り心地や燃費の点でも非常に好評を博した。フェンダーとボンネットは「G1型トラック」と共通で、フロントガラスから後ろのバスボデーを、芝浦自動車工業(東京)、倉田重工業(横浜)、名古屋自動車製作所(名古屋)などが製作し架装した。倉田重工業製の場合、乗車定員は21名だった。