日本

トヨタ

70000039

1代目

Toyota Model SH

トヨタ SH型小型乗用車

発売日 1953年 7月--

ボデ―タイプ

セダン

SD

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード SH
車両型式
重量
車両型式 SH
重量(kg) 1285
寸法 全長(mm) 4280
全幅(mm) 1590
全高(mm) 1600
ホイールベース(mm) 2500
エンジン エンジン型式 S
エンジン種類 水冷直列4気筒SV
排気量(cm3) 995
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/28/4000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 SH です。
1953年、小型車規格が1リッターから1.5リッターまでに引き上げられたのに合わせて同年10月に1.5リッターエンジン(R型)を搭載した「トヨペット スーパー(RH型)」が誕生するが、それに先立ち7月に現行型の1リッターエンジン(S型)を新しいH型シャシーに搭載した「SH型」が登場。約230台を生産した。ボデー製作は外注で、新三菱重工(株)「呼称:RHN型」と、関東自動車工業(株)「呼称:RHK型」が担当した。
生産工場 挙母工場(現 本社工場)
販売会社 トヨタ店
車両型式を車両名としている

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。