業務や通勤で日常的に運転する方を対象に、安全運転への意識を向上させ総合的なレベルアップを図ります。
レベルに応じたアドバイスを行いますので、初心者の方から技量をチェックしたい運転に自信がある方まで幅広くご参加いただけます。
2022年1月より、コロナ感染者数の状況により定員人数を調整させて頂きます。
業務や通勤で日常的に運転する方を対象に、安全運転への意識を向上させ総合的なレベルアップを1日じっくりトレーニングします。
2022年1月より、コロナ感染者数の状況により定員人数を調整させて頂きます。
コンパクトな半日のトレーニングで、安全運転への意識を向上させ総合的なレベルアップを図ります。
「企業・団体 1日講習」から、緊急危険回避・総合走行を除いた内容です。
※上記、開催日以外をご希望の場合は
モビリタまでお問合せ下さい。
企業・団体向け講習をご検討の企業様を対象にした、無料体験会です。
「企業・団体 1日講習」を凝縮した内容を一通りご体験いただけます。
お申し込み方法など、詳しくはお電話にてお問い合わせください。
1社1回のみ
1社最大2名様まで
1開催3社まで、先着順となります。
受付は開催日3日前の正午まで
定員規模を縮小して運営しているため、スケジュールに若干の変更が生じる場合がございます。
受講人数により、通常より体験回数が多くなる場合がございます。
コロナ感染防止対策として定員を変更しています。
「走る、曲がる、止まる」の限界を体験しながら、安全装備の効果を体感し、安全な運転操作を習得。初心者からベテランまで、安全運転の総合的なレベルアップを図るメインプログラムです。
定員規模を縮小して運営しているため、スケジュールに若干の変更が生じる場合がございます。
受講人数により、通常より体験回数が多くなる場合がございます。
コロナ感染防止対策として定員を変更しています。
講習車両変更に伴い、講習内容に変更が生じる可能性があります。
総合トレーニング、企業・団体講習のいずれかを受講された方を対象にしたプログラム。より高い速度領域における基本操作や危険を回避する運転操作などをトレーニングし、高速走行時の安全なドライビングを身につけます。
コロナ感染防止対策として、定員規模を縮小しての運営、スケジュールに変更が生じる場合がございます。
計測に使用する路面は、通常路面と滑りやすい路面(低ミュー路)のどちらかになります。予約時に予約画面でご確認ください。
お客様の走行データをもとに、ドライビングスキルを「見える化」します。車の運転を知り尽くしているトヨタの車両開発経験者が、お客様のニーズに沿ってスキル向上をサポートします。運転初級者からサーキット走行に興味がある方まで楽しんでいただけるプログラムです。
Toyota Racing Driver Meeting
Toyota Racing Driver Meeting
スーパーGT参戦など関谷正徳塾長率いる日本トップクラスのレーシングドライバーがレースで培った技術をアドバイス、指導します。洗練された運転技術を習得できる貴重なプログラムです。
中級レベル
コロナ感染防止対策として、従来のTRDM-Eの講習内容を一部変更したプログラムです。インストラクターの同乗はありません。
レースで培った運転技術から基本操作を中心に「安全運転」をアドバイスする、参加しやすいコースです。
インストラクター:塾長、ゲストドライバー 2名、他ドライバー
次回開催予定日 |
|
---|
中・上級レベル
インストラクターが同乗し、レースで培ったノウハウを活かし、マンツーマンできめ細かくアドバイスしながら、クルマを限界点でコントロールするトレーニングを行います。
インストラクター:塾長、ゲストドライバー 6名、他ドライバー
次回開催予定日 |
※決定次第掲載します |
---|