お客様の声

 有限会社鍋八農産 様 http://nabe8.co.jp/
  ■生産計画や進捗の見える化、社員の育成によって一人あたりの管理面積を大規模に拡大し、2016年には天皇杯を受賞されました。 
 
 
社員の作業意識が高まりました

現場改善を活用することで、社員全員が作業進捗や苗管理、作業時間などを共有できるようになり、それぞれの社員
仕事に対する意識が高まりました。
また、作業の流れが見える化されたことで、社員に現場作業を任せられるようになり
そこで生まれた時間を活用して、次年度の作付けに役立てたいと考えています。
代表取締役 八木 輝治 様  

 有限会社アグリ山﨑 様 http://www.agri-yamazaki.jp
  ■社員の意識改革や継続的な改善活動にも取り組まれ、高品質なお米は海外のお客様からも高く評価されております。
 
 
安全作業に対する意識づけ

トヨタと現場改善に取り組むことで安全意識が高まり、従業員から「朝礼後に安全唱和をしてから作業をスタート
しましょう」と提案がありました。輪番制で担当者を決め、当日の作業の注意点を一言述べた後、全員で「準備ヨシ!
ご安全に!」と唱和することを現在も継続しています。現場改善を通じて、安全な作業環境を整えることが重要で
あることを学び、従業員が今まで気が付かなかったことに意識を向けるように成長したと感じています
代表取締役 山﨑 正志 様  

 有限会社かわに 様 http://kawani.jp
  ■加賀野菜「五郎島金時」の商品化など6次産業化に精力的に取り組まれ、社員による改善の積み重ねが大きな成果を生み出しています。 
 
 
仕事が楽になり、経営面積の拡大につながりました

改善の第一歩として整理整頓に取り組み、サツマイモの乾燥・調製・出荷工程で物の流れや人の動きを見直す中で、
改善の着眼点や実践力を養うことができました。結果として、以前は
5月まで続いた出荷作業も、現在は3月に完了できる
ようになり、経営面積の拡大につながっています。社員にも「まずはやってみよう」という前向きな精神が芽生えており
これからも「カイゼンに終わりなし」をモットーに、日々改善を重ねていきます。
代表取締役 河二 敏雄 様  


改善事例




HOME サービス お客様の声/改善事例 お問合せ その他
トヨタの想い サービス内容 お客様の声 お問合せ先 個人情報取り扱いについて
NEWS 現場改善サービス 改善事例 利用の流れ
関連サイト 研修サービス よくある質問
© 1995 TOYOTA MOTOR CORPORATION.