

グレード | 2400・VVT-i・240u | 2400・VVT-i・240s | 2400・VVT-i・240i | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | TA-ACM21W-ARSGK | TA-ACM21W-ARSSK | TA-ACM21W-ARSEK |
重量(kg) | 1490 | 1490 | 1480 | |
寸法 | 全長(mm) | 4650 | 4670 | 4650 |
全幅(mm) | 1760 | 1760 | 1760 | |
全高(mm) | 1660 | 1660 | 1660 | |
ホイールベース(mm) | 2825 | 2825 | 2825 | |
エンジン | エンジン型式 | 2AZ-FE | 2AZ-FE | 2AZ-FE |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 2362 | 2362 | 2362 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | 118/160/5600 | 118/160/5600 | 118/160/5600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 ACM21W(2400), ACM26W(2400) です。 |
2001年5月に登場した「イプサム」の2代目は、初代に比べてボデーとエンジンの大型化を図った。駆動方式は初代同様FFと4WD、エンジンは2.4リッター(2AZ-FE)だけで、それに組み合わされるトランスミッションはスーパーECT。3ナンバーサイズとなった7名乗りのボデーは、専用プラットフォームを採用することで車室の拡大を図ったほか、リヤの荷室を拡大するため、スペアタイヤの搭載位置をフロア後部ではなく1列目シートの床下に設けた。これにより3列目シート後方床下に容量132リットルもの荷物収納スペースを確保した。ボデーの大型化によって2代目「イプサム」は、日本市場では「ホンダ オデッセイ」と同クラスとなった。欧州市場では「アベンシス ヴァーソ」の名で販売した。2009年12月に生産を終了した。
生産工場 | 田原工場、トヨタ車体(株)富士松工場 [2003年7月~] |
---|---|
販売会社 | トヨペット店(大阪地区は大阪トヨタ)、トヨタビスタ店 |
ラテン語の「IPSUM(本来の)」から命名