日本

トヨタ

60003931B

3代目

Corolla wagon

カローラ ワゴン

発売日 1991年 9月 9日

ボデ―タイプ

ステーションワゴン

SW

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 1500・L 2000ディーゼル・L 1500・Lツーリング
車両型式
重量
車両型式 E-EE108G-AWMDS X-CE108G-AWMDS E-AE100G-AWMNK
重量(kg) 960 1050 1020
寸法 全長(mm) 4260 4260 4260
全幅(mm) 1685 1685 1685
全高(mm) 1435 1435 1425
ホイールベース(mm) 2465 2465 2465
エンジン エンジン型式 3E 2C 5A-FE
エンジン種類 水冷直列4気筒OHC 水冷直列4気筒OHC 水冷直列4気筒OHC
排気量(cm3) 1456 1974 1498
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/79/6000 -/73/4700 -/105/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 EE107V(1500), EE106V(1300), CE106V(2000ディーゼル), CE109V(2000ディーゼル・4WD), EE108G(1500), CE108G(2000ディーゼル), AE100G(1500) です。
1991年6月にチェンジした「カローラ」のセダン系に続き、同年9月にバンとワゴンが新型となった。

エンジンは当初、1.3リッターと1.5リッターのガソリンと2リッター・ディーゼルで、5段および4段MT、4段および3段ATを備えた。このモデルからディーゼル搭載のバンにフルタイム4WD仕様を設定したほか、ビジネスワゴンと名付けた5ナンバー登録のバンが登場し、装備品によって差別化されるグレードも先代より多くなっている。バンの積載量は2名乗車が400kg、5名乗車が250kgで、定員2名のロングデッキは400kg。1998年4月にディーゼルエンジンが2.2リッター(3C-E)に替わった。

2000年8月にはバンとビジネスワゴンが小変更を行ない、ビジネスワゴンは「アシスタ ワゴン」と名を改めた。2000年8月にツーリングワゴンシリーズが終了し、「カローラ フィールダー」に引き継ぎ、2002年7月にバンおよびアシスタワゴンシリーズを終了し、「プロボックス」に引き継いだ。
生産工場 高岡工場、ダイハツ工業(株)
販売会社 トヨタカローラ店
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。