

グレード | デュアルEMVパッケージ装着車・フロアシフト | デュアルEMVパッケージ装着車・コラムシフト | フロアシフト | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-GZG50-AEPGK | E-GZG50-AESGK | E-GZG50-AEPGK |
重量(kg) | 2000 | 2000 | 1990 | |
寸法 | 全長(mm) | 5270 | 5270 | 5270 |
全幅(mm) | 1890 | 1890 | 1890 | |
全高(mm) | 1475 | 1475 | 1475 | |
ホイールベース(mm) | 3025 | 3025 | 3025 | |
エンジン | エンジン型式 | 1GZ-FE | 1GZ-FE | 1GZ-FE |
エンジン種類 | V型12気筒DOHC | V型12気筒DOHC | V型12気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 4996 | 4996 | 4996 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/280/5200 | -/280/5200 | -/280/5200 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 GZG50(5000) です。 |
生産工場 | 関東自動車工業(株) 東富士工場(現 トヨタ自動車東日本(株) 東富士工場) |
---|---|
販売会社 | トヨタ店(東京地区は東京トヨペット、東京トヨタ)(大阪地区は大阪トヨペット) |
英語で「1世紀=100年」という意味。明治100年、豊田佐吉翁生誕100年を記念して名づけた。
ボデーサイズは、ホイールベースを165mm、全長を150mm延長し、全高は25~45mm高くした。安全面では衝突安全ボデー(GOA)を導入し、SRSエアバッグを前後左右合わせて6個装備。サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンの電子制御スカイフック・エアサスペンションを採用した。
エンジンは日本の乗用車としては初のV型12気筒を新開発。DOHC48バルブVVT-i、4996cc(1GZ-FE)ユニットは280PS/5200rpmを発揮。2003年1月には、このエンジンをベースに圧縮天然ガスCNGを燃料とする仕様(258PS)を追加。これはタンク容量200リッターで、一充填航続距離は約350kmである。