| グレード | パブリカピックアップ | パブリカピックアップ・デラックス | |
|---|---|---|---|
| 車両型式 重量  | 
									車両型式 | KP36 | KP36-D | 
| 重量(kg) | 675 | 685 | |
| 寸法 | 全長(mm) | 3835 | 3835 | 
| 全幅(mm) | 1490 | 1490 | |
| 全高(mm) | 1390 | 1390 | |
| ホイールベース(mm) | 2280 | 2280 | |
| エンジン | エンジン型式 | 2K | 2K | 
| エンジン種類 | 水冷4気筒頭上弁式 | 水冷4気筒頭上弁式 | |
| 排気量(cm3) | 993 | 993 | |
| 最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/58/6000 | -/58/6000 | 
| ※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 | 
| ※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 | 
| ※ | このクルマの型式は、 KP36, KP36-D です。 | 
| 生産工場 | 高岡工場、日野自動車工業(株)[1970年~]、ダイハツ工業(株)[1969年9月~] | 
|---|---|
| 販売会社 | トヨタカローラ店 | 
PUBLICとCARの合成語で、「国民から愛されるクルマ」の意味。名称を一般から募集し、110万通近い応募の中から決めた。
								
						
			


						

									
								
									





			
			
最大積載量は先代の「パブリカ トラック」より100kg大きい500kg。エンジンは水冷4気筒1リッター58PS (2K)で、トランスミッションは4速MT。1972年1月、1.2リッター68PS(3K)を追加。さらに、排出ガス規制や騒音規制適合を目的に1979年には1.3リッター(4K-J)を標準搭載、さらに1985年8月には5速MTを採用するなど、改良を加えながら1988年まで生産した。