

グレード | 2.7・16VALVE EFI | 3.0・INTER COOLER DIESEL TURBO | |
---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | GF-RCH41W-GRSSK(W) | KH-KCH40W-GRSST(W) |
重量(kg) | 1950 | 2050 | |
寸法 | 全長(mm) | 4795 | 4795 |
全幅(mm) | 1710 | 1710 | |
全高(mm) | 1960 | 1990 | |
ホイールベース(mm) | 2985 | 2985 | |
エンジン | エンジン型式 | 3RZ-FE | 1KZ-TE |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒OHCターボ | |
排気量(cm3) | 2693 | 2982 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/145/4800 | -/140/3600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 RCH41W, KCH40W です。 |
1999年8月に「ハイエース レジアス」の、ワゴンおよびバン(ともにビスタ店専売)を小変更したが、これを機に「レジアス ワゴン」のスポーティグレードであるウインドツアラーに「ツーリング ハイエース」の名を冠してトヨペット店での専売モデルとして発売した。実質的には「ハイエース レジアス」と同一のモデルで、姉妹車の「レジアス」との相違点は大型のエアロパーツを備えることである。ともに内装に大幅なリファインを行ない、シートの大型化によって居住性を向上させている。また、3リッターディーゼルエンジンにはインタークーラーを新たに装着し、2.7リッターガソリンエンジンにはECT-Eの採用などにより、燃費を向上させた。
生産工場 | トヨタ車体(株) |
---|---|
販売会社 | トヨペット店 |
ツーリングはハイエースシリーズのエアロボデーで 「ハイエース」と「エアロボデー」のイメージを訴求する「ツーリング」を組み合せたもの。「ハイエース(HIACE)」の語源はトヨエースから由来したもので英語で「高級な」「より優れた」という意味の「High」と「Ace」の合成語。