日本

トヨタ

60016081A

1代目

Model DB100 Bus

DB100型バス

発売日 1964年12月--

ボデ―タイプ

バス

BUS

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード ロマンスシート 三方シート
車両型式
重量
車両型式 DB100 DB100
重量(kg) 8230 8140
寸法 全長(mm) 8290 8290
全幅(mm) 2450 2450
全高(mm) 3070 3070
ホイールベース(mm) 4370 4370
エンジン エンジン型式 2D 2D
エンジン種類 直列6気筒頭上弁式 直列6気筒頭上弁式
排気量(cm3) 6494 6494
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/130/2600 -/130/2600
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 DB です。
「DB70型バス」は改良を受けながら「DB80型」、「DB90型」へと発展した後、1964年9月のトラックのモデルチェンジ(FA100型)を受けて、同年12月にバスもモデルチェンジし、「DB100型」に切り替えられた。

外観は、「FA100型トラック」のフロントボデーを流用して角張ったスタイルとなった。ホイールベースは以下の3種類が設定された。4370mm(DB100型)、4800mm(DB102型)、5170mm(DB105型)。エンジンは6.5リッター・130馬力の2D型。

これがトヨタの最後のボンネットバスとなった。
生産工場 本社工場
販売会社 トヨタ店
車両型式を車両名としている
カタログはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。