CSRナビ

第38回トヨタロビーコンサート

開催概要

第38回トヨタロビーコンサート

『力音(ちからおと)』
―「ココロハコブプロジェクト」の一環として、アーティストが音楽の力で“感動”を発信 ―

今回のコンサートは、美しい日本語詞と英語詞を唄う米国出身22歳のシンガーソングライター、ニコラス・エドワーズさん、クラシックや日本の名曲を新しいアレンジの“ア・カペラ”スタイルで表現する女声4人グループ、アンサンブル・プラネタ、来年20周年を迎える実力派シンガーの相川七瀬さんを迎えて開催する。
コンサートのテーマは『力音(ちからおと)』。音楽の力、歌の力、歌詞の力が聴く者に与えてくれる感動や活力を、全てのアーティストが音に乗せ、それぞれの想いとともに発信する。

第38回トヨタロビーコンサート 『力音(ちからおと)』―「ココロハコブプロジェクト」の一環として、アーティストが音楽の力で“感動”を発信 ―

日時: 2014年12月17日(水) 18:30開演(18:00開場)
会場: トヨタ自動車株式会社 東京本社ビル1階ロビー
(文京区後楽1-4-18)
入場:

無料

  • 事前申込みが必要です。
  • 下記「申込要領」よりご応募頂けます。
  • 未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

応募は締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

出演:

ニコラス・エドワーズ(シンガーソングライター)

アンサンブル・プラネタ(女声4人アカペラグループ)

相川七瀬(シンガー)

プログラム:
ニコラス・エドワーズ
夢を力に、故郷 他
アンサンブル・プラネタ
だったん人の踊り、スカボロー・フェア 他
相川七瀬
夢見る少女じゃいられない、恋心 他
  • 曲目は変更になることがございますので予めご了承ください。

また、当日会場では、トヨタの東北復興支援活動「ココロハコブプロジェクト」の取り組みとして、岩手県の協力を得て岩手の復興の一助となることを願い、特産品や郷土品の販売をおこなう。

出演者プロフィール

ニコラス・エドワーズ

6年前に日本留学した際、J-POPや日本文化に衝撃を受け、帰国して日本語習得に励み高校卒業後に単身日本へ。日本語検定1級、同時通訳資格を得る一方で、日本テレビ系「のどじまんTHEワールド」で優勝(これまでに3度優勝)を飾って脚光を浴び、昨年、メジャーデビュー。最新アルバム「HARDSPICE」では日本語の自作詞と英訳の両方を唄い分け、10月8日に日本語盤と英語盤をダブルリリースした。米国オレゴン州出身、1992年7月生。

ニコラス・エドワーズ

アンサンブル・プラネタ

クラシックの名曲やヨーロッパの民謡に新しいアレンジを施し、ノン・ビブラートを活かした個性あふれる“ア・カペラ”スタイルで時代やジャンルを超えた世界観を生み出す女声4人グループ。2001年のデビュー以来、8枚のCDをリリース、韓国、香港、ドイツ、イタリアなどでも人気を博している。昨年、ベストアルバム「祈りのハーモニー」をリリース。歌い継ぎたい日本の名曲にも取り組んでいる。

アンサンブル・プラネタ

相川七瀬(あいかわ ななせ)

1995年「夢見る少女じゃいられない」でデビュー。ファーストアルバムが初登場1位、ダブルミリオンを記録、「NHK紅白歌合戦」に初出場し国民的人気シンガーへ。2001年に第一子を出産、3人の母として子育てと音楽活動を両立しながら、小説「ダリア」を執筆、今年7月には旅のエッセイ「神結び」を出版、また赤米大使など多方面で活躍。春には岡本真夜とのコラボシングル「桜舞い降りる頃、涙色」をリリース。来年11月に20周年を迎える。1975年2月生。

相川七瀬(あいかわ ななせ)

※順不同/敬称略

ご来場の際のお願い

使用済み切手、書き損じハガキ、ベルマーク、ペットボトルキャップ等がございましたら、是非ご持参ください。当社ボランティアセンターを通じて、タイ・ラオスの子どもたちの教育や、開発途上国に対する医薬品の供給や生活改善のための物資援助・人材養成等に役立てられます。

申込要領

応募締切:11月27日(木)

応募は締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

入場券発送:12月4日(木)頃の予定

<応募規約>

  • 当社の個人情報の取り扱いに関してはこちらをご参照ください。
  • ご応募はお1人様1回、2枚まで受付いたします。
  • 応募多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください。
  • 当選者への発表は入場券の発送をもってかえさせていただきます。
  • 海外への発送はいたしません。
主催: トヨタ自動車株式会社
協力: 東京ボランティア・市民活動センター
文京ボランティア・市民活動センター
NPO法人「えこお」
いわて銀河プラザ
企画制作協力: (株)トランスミッション

【お問合せ先】

トヨタ自動車株式会社 社会貢献推進部 電話:03-3817-9164