CSRナビ

arts in hearts TOYOTA

トヨタロビーコンサート

これまでの活動実績

トヨタロビーコンサート開催実績一覧表

トヨタ自動車東京本社ビル内のロビーにて、近隣企業や福祉施設の方々などを招待して開催するコンサートです。
また、トヨタ関連施設でも特別企画として開催しております。

回数 開催日 タイトル 出演者 主な演奏曲目
第1回
1995年
6月26日 ベルリン・フィル クインテット
特別演奏会
ベルリン・フィルハーモニー
管弦楽団 メンバー5人
  • 「マドリードの夜の音楽」より「夜警」ハ長調:ポッケリーニ
  • ディヴェルティメント ヘ長調 K.138:モーツァルト 他
第2回
1995年
12月5日 トヨタ クリスマスコンサート オペラサロン トナカイ
メンバー5人
  • 「魔笛」より「パ・パ・パの二重唱」:モーツァルト
  • クリスマスメドレー
  • アマ・ポーラ 他
第3回
1996年
6月4日 ベルリン・フィル クインテット
特別演奏会
ベルリン・フィルハーモニー
管弦楽団メンバー5人
  • ドン・キホーテ 組曲 ト長調「序曲」:テレマン
  • 弦楽五重奏曲 第2番 ト長調作品77:ドヴォルジャーク 他
第4回
1996年
12月11日 トヨタ クリスマスコンサート オペラサロン トナカイ
メンバー5人
  • ミュージカル「オズの魔法つかい」より「虹の彼方に」
  • クリスマスメドレー
  • ミュージカル「キャッツ」より「メモリー」 他
第5回
1997年
6月9日 鈴木理恵子とPMFの仲間達 鈴木理恵子
PMF出身者3人
  • 「サマータイム」:ガーシュイン
  • 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調「アメリカ」 :ドヴォルジャーク 他
第6回
1997年
12月4日 トヨタ クリスマスコンサート オペラサロン トナカイ
メンバー4人
  • 歌劇「ドン・ジョバンニ」より「セレナーデ」:モーツァルト
  • クリスマスメドレー
  • マイウェイ 他
第7回
1998年
7月1日 ベルリン・フィル クインテット
特別演奏会
ベルリン・フィルハーモニー
管弦楽団メンバー5人
  • 歌劇「ベレニーチェ」序曲:ヘンデル
  • 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」:モーツァルト 他
第8回
1998年
12月2日 トヨタ クリスマスコンサート バイソン・トリオ
  • ムーンライトセレナーデ:グレンミラー
  • A列車で行こう
  • 慕情
  • クリスマスメドレー 他
第9回
1999年
6月30日 トヨタ ロビーコンサート
深山尚久と音楽の仲間たち
深山尚久 他4人
  • 「皇帝」 第1・2楽章:ハイドン
  • 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調「アメリカ」:ドヴォルジャーク 他
第10回
1999年
12月10日 トヨタ クリスマスコンサート ASKA STRINGS
やまがたすみこ
(ヴォーカル)
  • 水の贈り物
  • 街中が1つのクリスマスツリー
  • クリスマスメドレー 他
第11回
2000年
7月10日 ウィーン・ガイゲン・
クァルテット
特別演奏会
ウィーン・ガイゲン・
クァルテット メンバー4人
  • 中国人ギャロップ:J.シュトラウスII
  • ディヴェルティメント ヘ長調 K.138:モーツァルト
第12回
2000年
12月4日 シエナ・アンサンブル~
木管&パーカッションの魅力
シエナ・ウインド・
オーケストラのメンバー9人
  • サウンド・オブ・ミュージック
  • クリスマスメドレー
  • 白鳥 :サン・サーンス 他
第13回
2001年
6月15日 ベルリン・フィル・オクテット
特別演奏会
ベルリン・フィルハーモニー
管弦楽団 メンバー8人
  • 七重奏曲変ホ長調Op.20より 第1楽章:L.v.ベートーベン
  • 八 重奏曲ヘ長調Op.166,D.803より 第1,第5,第6楽章:F シューベルト 他
第14回
2001年
12月6日 ASKA STRINGS
クリスマスコンサート
ASKA STRINGSメンバー8人
  • 水の贈り物
  • サンタが街にやってくる
  • いつも何度でも(千と千尋の神隠し) 他
第15回
2002年
7月17日 竹が奏でる
人と自然のシンフォニー
Bamboo Wind,Taiko Beat
柴田旺山と仲間たち
メンバー5名
  • 島唄
  • 日本の歌メドレー
  • こきりこ節
  • 南の風 他
第16回
2002年
12月10日 古川展生ストリングス
クリスマスコンサート
古川展生メンバー6人
  • ソング・オブ・ライフ:鳥山雄司
  • グレイテスト・ヒッツ:エンヤ
  • ミュージカル「リバーダンス」スペシャルメドレー:ウィーラン 他
第17回
2003年
7月2日 「七夕の夜!」新・邦楽ライブ
尺八と琴が奏でるイーストカレントの世界
藤原道山メンバー4名
  • 星に願いを
  • アランフェス交響曲 他
第18回
2003年
12月16日 平野公崇、サックスと
2台ピアノのX'masコンサート
平野公崇メンバー3名
  • アヴェ・マリア
  • Calling you
  • G線上のアリア 他
第19回
2004年
8月19日 夏の夜、上海の風を感じて ウェイウェイ・ウー、
進藤 陽悟、長尾 行泰
  • 蘇州夜曲
  • Memories of The Future
  • 祈り
  • 衡山ネオン 他
第20回
2004年
12月21日 スーパー・チェロ・アンサンブル
・トウキョウ X'masコンサート
丸山泰雄、室野良史、
重松恵子、高橋真理子、
中川賢一
  • チェロ協奏曲 第1番ハ長調(4Vc):ハイドン
  • リベルタンゴ:ピアソラ 他
第21回
2005年
7月20日 Lingkaran(リンカラン)
ガムランコンサート
詳細はこちら
Lingkaran
(和田啓、濱元智行、
川村亘平、吉川博康)
  • ジャラン
  • スカル・エレット
  • リンカラン 他
第22回
2005年
12月21日 熊谷和徳タップLIVE!
詳細はこちら
熊谷和徳 メンバー4名
  • タップソロステージ
  • ポエトリーリーディングとのコラボレーション 他
第23回
2006年
7月19日 池上英樹
マリンバ・コンサート
詳細はこちら
池上英樹、姫野真紀
  • カルメン幻想曲
  • ニューシネマパラダイス
  • ムーンリバー 他
第24回
2006年
12月13日 上松美香
アルパ・コンサート
詳細はこちら
上松美香、藤間仁、
山下由紀子
  • コーヒールンバ
  • アメイジインググレイス 他
第25回
2007年
7月18日 佐々木彩子
サマーコンサート
詳細はこちら
佐々木彩子、ヤマダベン、
バッキ-、青山健一
  • My Favorite Things
  • Summertime
  • 椰子の実(日本歌曲)
  • トロイメライ
  • 藍の唄(オリジナル)
第26回
2008年
7月30日 ヒダじんぼ
詳細はこちら
ヒダノ修一、神保彰
  • ソーラン節
  • りんご追分
  • 道草
  • Sound Quarks(サウンドクォークス)
  • Sweet Merengue(スイートメレンゲ) 他
第27回
2008年
12月4日 賈鵬芳(ジャー・パンファン)
二胡の調べ
詳細はこちら
ジャー・パンファン、
西本梨江
  • ニューシネマパラダイス
  • ジュピター
  • きよしこの夜
  • 睡蓮(ジャー・パンファン) 他
第28回
2009年
7月30日 チャージ系 インスト・ユニット
“TSUKEMEN”(ツケメン)
詳細はこちら
TSUKEMEN
(TAIRIKU、SUGURU、KENTA)
  • スペイン
  • リベルタンゴ
  • ニュー・シネマ・パラダイス
  • 死の舞踏
  • チャルダーシュ 他
第29回
2009年
12月10日 PMFチェンバープレイヤーズ
詳細はこちら
郡尚恵、
エマニュエル・ヌヴー、
松岡美絵、荒井亮子、
山口順子、滝本沙代、
荒井結子
  • 2本のクラリネットのための演奏会小品 第1番
  • 愛の賛歌~枯葉~パリの空の下
  • アメリカ 他
第30回
2010年
7月29日 中山うり サマーライブ2010
詳細はこちら
中山うり、堀越雄輔、notch、
南勇介
  • 月とラクダの夢をみた
  • 夕焼け空に摩天楼
  • ワンダフル 他
第31回
2010年
12月22日 ヒダノ修一with太鼓マスターズ
詳細はこちら
ヒダノ修一、大沢しのぶ、
高田淳、井上智彦、
山本綾乃、田中まさよし、
金刺敬大、しんた(太鼓)
  • 道草
  • 鼓郷
  • 風流 他
第32回
2011年
10月19日 SHANTI Autumn Concert
(シャンティ・オータム・コンサート)
詳細はこちら
SHANTI(ボーカル)
西山“HANK”史翁(ギター)
木原良輔(ギター)
  • Yuyake
  • Love Matters
  • そして僕は途方に暮れる 他
第33回
2012年
6月26日 枝並千花 × Ms.OOJA
× 藤澤ノリマサ
『和音』
詳細はこちら
枝並千花(ヴァイオリン)
Ms. OOJA
(シンガーソングライター)
藤澤ノリマサ(ポップオペラ)
  • 愛の挨拶 他
  • Be...、My Way 他
  • 希望の歌~交響曲第九番~ 他
第34回
2012年
12月11日 TANGO DE CHRISTMAS!
(タンゴでクリスマス!)
詳細はこちら
いちむじん
(宇高靖人、山下俊輔)
CHICOS DE PAMPA
(北村聡、永野亜希、
宮沢由美、佐藤洋嗣)
  • 龍馬伝(紀行バージョン)
  • ロッソロッサ
  • ラ・クルパルシータ
  • エル・チョクロ 他
第35回
2013年
6月26日 ラテン&ジプシーの情熱!!
~クラシックとジャズの精鋭たち~
詳細はこちら
山根一仁(ヴァイオリン)
鈴木慎崇(ピアノ)
中川英二郎(トロンボーン)
林正樹(ピアノ)
  • バスク奇想曲
  • ツィガーヌ
  • ワン・ノート・サンバ
  • ブラジル 他
第36回
2013年
12月5日 枝並千花×桑山哲也&藤田朋子
×八神純子
『夢音(ゆめおと)』
詳細はこちら
枝並千花(ヴァイオリン)
桑山哲也(アコーディオン)
藤田朋子(女優・シンガー)
八神純子(シンガー)
  • 故郷(ふるさと)
  • スタンドアローン
  • 見上げてごらん夜の星を、虹の彼方へ
  • みずいろの雨
  • パープルタウン 他
第37回
2014年
7月23日 『笑顔ひらくコンサート』
詳細はこちら
清塚信也(ピアニスト)
山本翔平(ヴァイオリニスト)
金子芽生(アルパ奏者)
  • ムーンリバー
  • ノクターン
  • 英雄ポロネーズ
  • 愛の悲しみ
  • チャルダッシュ 他
第38回
2014年
12月17日 『力音』
詳細はこちら
ニコラス・エドワーズ
(シンガーソングライター)
アンサンブル・プラネタ
(女声アカペラグループ)
相川七瀬(シンガー)

  • 夢を力に
  • 故郷
  • だったん人の踊り
  • スカボロー・フェア
  • 夢見る少女じゃいられない 他
第39回
2015年
7月30日 『夏祭り ~和の伝統の鼓動×新たな躍動~』
詳細はこちら
梵天(和太鼓チーム)
中村仁樹(尺八奏者)
野尻小矢佳(打楽器奏者)

  • HERO
  • 古伝鶴籠(古典本曲)
  • マリンバのための夜想曲(Smile Music 3.11委嘱作品)
  • 会津磐梯山(福島県民謡)
  • 花は咲く 他
特別企画 10月31日 『ヒト×クルマ~音楽で紡ぐ世界と未来~』
詳細はこちら
奥村愛<ヴァイオリン>
塩入俊哉<ピアノ&キーボード>
楯直己<パーカッション>

  • 大野雄二:映画「ルパン三世」のテーマ
  • バリー:映画「007」のテーマ
  • クライスラー:プレリュードとアレグロ
  • ピアソラ:リベルタンゴ
第40回
2015年
12月17日 『心音』
詳細はこちら
朝倉さや(シンガーソングライター)
アンサンブル・プラネタ(女声4人ア・カペラグループ)
木村弓(歌手、作曲家)
中川俊郎(作曲家、ピアニスト)

  • いつも何度でも
  • 世界の約束
  • 星に願いを 他
第41回
2016年
7月6日 『夏の香り ハワイアン・ナイト』
詳細はこちら
Keiko(ハワイアンシンガー・ウクレレ)
松井貴志(ギター・ボーカル)
Hula Halau ‘O Leilani(ケイキ:子供たちによるフラダンス)
名渡山遼(ウクレレ)
KAZU(パーカッショニスト)

  • Koali
  • Uptown Funk
  • 君をのせて 他
第42回
2016年
12月6日 『柏木広樹 スペシャル・チェロ・ナイト』
詳細はこちら
柏木広樹(チェロ)
光田健一(キーボード)
仙道さおり(パーカッション)

  • トヨタCMソング・メドレー
  • CASA FELIZ
  • リベルタンゴ
  • TODAY for TOMORROW(委嘱作品) 他
特別企画 12月10日 『TODAY for TOMORROW ~MIRAIに続く物語~』
詳細はこちら
柏木広樹(チェロ)
光田健一(キーボード)
仙道さおり(パーカッション)

  • 威風堂々(友情出演:トヨタパートナーロボット)
  • クリスマス・ソング・メドレー
  • CASA FELIZ
  • TODAY for TOMORROW(委嘱作品) 他
第43回
2017年
7月6日 『にっぽんの音・唄・まつり ~若き和楽器奏者による夏の宵~』
詳細はこちら
浅野祥(津軽三味線)
山部泰嗣(和太鼓)
吉井盛悟(笛・胡弓・和太鼓)
小池将也(鳴り物・和太鼓・笛)

  • ソーラン節
  • 津軽じょんがら節
  • 佐渡の木遣り
  • 民謡メドレー 他
第44回
2017年
12月13日 『世界を旅するクリスマス・コンサート』
詳細はこちら
227 広田圭美 山下由紀子(ピアノ、パーカッション)
noon(ジャズボーカリスト)
中村 仁樹(尺八)

  • そりすべり
  • アヴェマリア
  • 戦場のメリ―クリスマス
  • ホワイトクリスマス 他
第45回
2018年
7月5日 『ハイサイ!沖縄!スペシャルな風コンサート』
詳細はこちら
横目兄弟(唄、三線、ギター)
與座陽子(キーボード)
江守正之(ベース)
創作エイサー隊 炎舞太鼓(演舞)
  • 涙そうそう
  • 島唄
  • 南国の四季
  • ヒヤミカチ節 他

公認プログラム