

グレード | FJ25(乗用) | |
---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | FJ25 |
重量(kg) | 1425 | |
寸法 | 全長(mm) | 3838 |
全幅(mm) | 1665 | |
全高(mm) | 1855 | |
ホイールベース(mm) | 2285 | |
エンジン | エンジン型式 | F |
エンジン種類 | 直列6気筒頭上弁式 | |
排気量(cm3) | 3878 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/105/3200 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 FJ25(3900) です。 |
生産工場 | 挙母工場(現 本社工場) |
---|---|
販売会社 | トヨタ店 |
英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成した名前で、「陸の巡洋艦」という意味
多岐にわたる用途に応えるべく、シャシーは、ホイールベース2285mmと2430mでスタートし、モデルライフ末期の1959年に2650mmを追加。エンジンは初代から引き継いだ3.4リッター(B)と、初代の末期に消防仕様車に搭載した3.9リッター(F)の直列6気筒ガソリンユニット2機種で、1956年の途中からF型に一本化した。4輪駆動(1速トランスファー)のほか、警察パトロール用に後輪駆動も用意。ボデーバリエーションはソフトトップ、ピックアップ、2ドアバン、4ドアバン、消防車などを設定した。
なお、この2代目から、北米をはじめ海外への本格的な輸出を始めた。