|
グレード |
2000・3S-FE・EXサルーンG |
1800・4S-Fi・MX |
1500・5A-F・GX |
車両型式 重量 |
車両型式 |
E-ST171-AEMGK |
E-ST170-AEMMM |
E-AT170-AEKNU |
重量(kg) |
1100 |
1040 |
990 |
寸法 |
全長(mm) |
4440 |
4440 |
4440 |
全幅(mm) |
1690 |
1690 |
1690 |
全高(mm) |
1370 |
1370 |
1370 |
ホイールベース(mm) |
2525 |
2525 |
2525 |
エンジン |
エンジン型式 |
3S-FE |
4S-Fi |
5A-F |
エンジン種類 |
直列4気筒DOHC |
直列4気筒DOHC |
直列4気筒DOHC |
排気量(cm3) |
1998 |
1838 |
1498 |
最高出力kW(PS)/r.p.m. |
-/120/5600 |
-/105/5600 |
-/85/6000 |
※ |
代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ |
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ |
このクルマの型式は、 ST171(2000), ST170(1800), AT170(1500), CT170(2000) です。 |
生産工場 |
堤工場、トヨタ車体(株) [~1988年3月]、セントラル自動車(株) |
販売会社 |
トヨペット店(大阪地区は大阪トヨタ) |
「真赤に燃える太陽、そのまわりの淡い真珠色の光。太陽の冠。」という意味。明るく親しみのもてるファミリー・カーにふさわしいように名づけた。
FRで継続生産していた「バン」はこの代からFF化し、基本性能・積載性ともに向上した。パワーユニットは、ディーゼルを除き、すべてDOHCの16バルブユニットとなり、“SF”には1.8リッターと2種類の2.0リッターを搭載し、「4ドアセダン」には、新たに1.5リッターを加えた。1988年8月には、「4ドアセダン」に、積雪地でより安心して運転できるフルタイム4WDモデルを追加。1990年5月、トヨペット店累計販売1,000万台達成記念車として「4ドアセダン」のホイールベースを210mm延長した「コロナ スーパールーミー」を500台限定販売した。