

グレード | 1600・ZX | 1500・ZX | 1800ディーゼル・SX | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-AE82-FLMGE | E-AE81-FLMGS | N-CE80-FLMSS |
重量(kg) | 915 | 895 | 945 | |
寸法 | 全長(mm) | 4155 | 4155 | 4155 |
全幅(mm) | 1635 | 1635 | 1635 | |
全高(mm) | 1380 | 1380 | 1380 | |
ホイールベース(mm) | 2400 | 2400 | 2400 | |
エンジン | エンジン型式 | 4A-ELU | 3A-LU | 1C-L |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒OHC | 水冷直列4気筒OHC | 水冷直列4気筒OHC | |
排気量(cm3) | 1587 | 1295 | 1839 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/100/5600 | -/75/6000 | -/65/4500 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 AE82(1600), AE81(1500), CE80(1800ディーゼル) です。 |
生産工場 | 高岡工場、(株)豊田自動織機 |
---|---|
販売会社 | トヨタオート店 |
英語で「短距離走者」という意味
セダンは4ドアおよび5ドアの2タイプとし、後者はリフトバックと呼ぶことにした。4ドアセダンはシックスライトウインドウデザインを採用。外観はスラントノーズとそれになじむデザインの異形ヘッドランプ、さらに前後バンパーは従来の金属製やウレタン製に代えてボデーと一体化したデザインの樹脂製とし、欧州風のスタイルに変身を遂げ、ドアミラーも採用した。
前後サスペンションは4輪とも新設計のストラットの独立式とした。横置きに搭載して前輪を駆動するエンジンは、1.3リッターSOHC(2A-LU)、1.5リッター(3A-LU)、EFI付1.6リッター(4A-ELU)、1.8リッター・ディーゼル(1C-LU)の4種。1.6リッター用のATはクラス初の電子制御4速ATを採用。1.3リッターエンジンは、1985年に「スターレット」用の2E型12バルブ・ユニットに変更し、1984年10月にセダンにDOHCエンジンを搭載する“1600GT”を設定した。