日本

トヨタ

60010055

4代目

Celica Liftback

セリカ リフトバック

発売日 1985年 8月20日

ボデ―タイプ

クーペ

CP

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 2000・TWINCAM16・GT-R 1600・TWINCAM16・GT 1800・ST
車両型式
重量
車両型式 E-ST162-BLMVF E-AT160-BLMVF E-ST160-BLMSL
重量(kg) 1120 1080 1030
寸法 全長(mm) 4365 4365 4365
全幅(mm) 1690 1690 1690
全高(mm) 1295 1295 1295
ホイールベース(mm) 2525 2525 2525
エンジン エンジン型式 3S-GELU 4A-GELU 1S-iLU
エンジン種類 直列4気筒DOHC16バルブ 直列4気筒DOHC16バルブ 直列4気筒OHC
排気量(cm3) 1998 1587 1832
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/136/6400 -/111/6600 -/89/5400
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 ST162(2000), ST160(1800), AT160(1600) です。
1985年8月に発売した4代目。この代から後輪駆動に代えて横置きエンジンによる前輪駆動を採用。プラットフォームは、FFの「コロナ」/「カリーナ」用。ボデーは空気抵抗係数0.31の、“流面形”をテーマにデザインしたハッチバッククーペのみとした。

室内では一部車種にカラー液晶デジタルメーターを初採用。1986年10月には、185PS/24.5kgmを発生する3S-GTEU型DOHCターボを搭載するフルタイム4WD、「GT-FOUR」を発売し、このモデルからWRC(世界ラリー選手権)への本格参戦を開始した。1990年に、ドライバー、カルロス サインツが日本車初のドライバーズタイトルを獲得した。

1987年10月、パワートップのコンバーチブルを追加(受注生産方式)。コンバーチブルへの改装を担当したのは、アメリカのASC(American Sunroof Corporation)社で、幌の開閉は油圧式である。
生産工場 田原工場
販売会社 トヨタカローラ店(名古屋地区は名古屋トヨタディーゼルでも販売)
スペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。