

グレード | 1500・ガソリン・SW | 1500・ガソリン・SW | 2000・ディーゼル・SW | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-KM30G-JBZ | E-KM30G-JB | N-CM30G-PBZ |
重量(kg) | 1060 | 1050 | 1140 | |
寸法 | 全長(mm) | 3995 | 3995 | 3995 |
全幅(mm) | 1650 | 1650 | 1650 | |
全高(mm) | 1955 | 1755 | 1965 | |
ホイールベース(mm) | 2100 | 2100 | 2100 | |
エンジン | エンジン型式 | 5K-U | 5K-U | 2C-T |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒OHV | 水冷直列4気筒OHV | 水冷直列4気筒OHC | |
排気量(cm3) | 1486 | 1486 | 1974 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/70/4800 | -/70/4800 | -/82/4500 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 YM30G, KM30G, CM30G です。 |
生産工場 | 本社工場、トヨタ車体(株) [1986年10月~架装を移管] |
---|---|
販売会社 | トヨタオート店 |
英語の「Light(軽い、軽快な)」と「Ace(第一人者、最も優れた)」の合成語
エンジンラインナップは、1500cc・70PSガソリン、2000cc・70PSディーゼル、同ターボ仕様の2000cc・82PSの3種の新ユニットに加え、従来からの1800cc・79PSガソリンを搭載。発売から1カ月後の10月には、パートタイム4WD仕様を追加。1988年8月の小変更では、ボデー前後のスタイルを変更することで全長が75mm長くなった。同時にワンボックスワゴン初の試みとして、電子制御TEMSを採用し、ディーゼルターボを85PSへと出力向上させた。1989年9月は新グレードのスーパーSWと左右スライドドアのSW系5ドアボデーを追加した。