| グレード | 1800LT | 1800XT | 1800ZX | |
|---|---|---|---|---|
| 車両型式 重量 |
車両型式 | E-SV10-JEMDS | E-SV10-JEMNS | E-SV10-JEMZS |
| 重量(kg) | 990 | 1005 | 1040 | |
| 寸法 | 全長(mm) | 4400 | 4400 | 4400 |
| 全幅(mm) | 1690 | 1690 | 1690 | |
| 全高(mm) | 1395 | 1395 | 1395 | |
| ホイールベース(mm) | 2600 | 2600 | 2600 | |
| エンジン | エンジン型式 | 1S | 1S | 1S |
| エンジン種類 | 水冷直列4気筒OHC横置 | 水冷直列4気筒OHC横置 | 水冷直列4気筒OHC横置 | |
| 排気量(cm3) | 1832 | 1832 | 1832 | |
| 最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/100/5400 | -/100/5400 | -/100/5400 |
| ※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
| ※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
| ※ | このクルマの型式は、 SV10(1800) です。 |
| 生産工場 | 堤工場 |
|---|---|
| 販売会社 | トヨタカローラ店 |
日本語で「冠」をもとに作った言葉














シックスライト4ドアノッチバックセダンのボデーは、2600mmという長めのホイールベースによって、ミドルクラスながら上級モデルをも凌ぐ、ゆったりとした室内スペースを得た。また室内では、当時はまだ目新しかったデジタルメーターも採用した。当初は1.8リッターのキャブレター付4気筒エンジンと5段MTの組合せだけだったが、7月にOD付4速ATを、8月に120PSを発揮するEFI付4気筒SOHCの2リッター(2S-ELU)エンジンと、電子制御4速ATのECT-Sを組み合せたモデルを追加。1983年8月には1.8リッターのディーゼルターボ(1C-TL)を追加(1985年に排気量を2リッターに拡大)。さらに1984年6月にはスポーツツインカムの3S-GELU型エンジン(160PS)を追加した。