日本

トヨタ

60003414

3代目

Corolla van

カローラ バン

発売日 1974年 4月26日

ボデ―タイプ

バン

VN

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 1400・ハイデラックス 1400・デラックス 1200・デラックス
車両型式
重量
車両型式 TE36V-KN TE36V-KD KE36V-KD
重量(kg) 915 920 840
寸法 全長(mm) 4050 4050 4050
全幅(mm) 1570 1570 1570
全高(mm) 1390 1390 1390
ホイールベース(mm) 2370 2370 2370
エンジン エンジン型式 T T 3K-H
エンジン種類 水冷直列4気筒OHV 水冷直列4気筒OHV 水冷直列4気筒OHV
排気量(cm3) 1407 1407 1166
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/86/6000 -/86/6000 -/71/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 KE36V(1200), TE36V(1400) です。
1974年4月のモデルチェンジで「バン」も3代目となった。エンジンは1.4リッター(T型)と1.2リッターの(3K-H)の2種で、4段MTに加えて、1.4リッター車に限り、「カローラ バン」として初めて3段ATも選択が可能となった。また、装備品の違いにより、ハイデラックス、デラックス、スタンダード(1200のみ)の3種のバリエーションを用意した。最大積載量は2名乗車が400kg、5名乗車が200kg、リヤサスペンションはリーフ・リジッドとなる。セダンと同様に、さらなる安全対策を図り、全車インストルメントパネルをフルパッドで覆ったほか、自動巻取り式フロント3点式シートベルトを採用した。デラックス以上には衝撃吸収ステアリングシャフトを、ハイデラックスはフロントディスクブレーキが標準装着となった。

1979年3月に、セダンほかが終了したあとも、「バン」のみは1979年8月まで販売した。
生産工場 高岡工場、ダイハツ工業(株) [1975年12月~1977年12月]
販売会社 トヨタカローラ店
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。