日本

トヨタ

60003801A

5代目

Corolla van

カローラ バン

発売日 1987年 8月19日

ボデ―タイプ

バン

VN

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 1300・GL 1300・DX 1300・スタンダード
車両型式
重量
車両型式 L-EE96V-AXKNS L-EE96V-AXKDS L-EE96V-AXKRS
重量(kg) 910 910 910
寸法 全長(mm) 4205 4205 4205
全幅(mm) 1655 1655 1655
全高(mm) 1435 1435 1435
ホイールベース(mm) 2430 2430 2430
エンジン エンジン型式 2E 2E 2E
エンジン種類 水冷直列4気筒OHC 水冷直列4気筒OHC 水冷直列4気筒OHC
排気量(cm3) 1295 1295 1295
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/73/6000 -/73/6000 -/73/6000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 EE98V(1500), EE96V(1300), CE96V(1800ディーゼル), AE91G(1500), EE97G(1300), CE97G(1800ディーゼル) です。
セダン系に対して行なわれた1983年のモデルチェンジをスキップしたバンとワゴンは、1987年8月にモデルチェンジし、初めて前輪駆動となった。これを機会に大幅に車種の多様化を図っている。

エンジンはガソリンの1.3リッター(レーザー2E)と1.5リッター(レーザー3E)、1.8リッター・ディーゼル(レーザー1C-Ⅱ)の3種で、ボデーは4ドアのみとなった。バンのグレードはGLエクストラ(1500ccのみ)、GLおよびデラックス(1300cc、1500cc、1800cc ディーゼル)、スタンダード(1300cc、1800cc ディーゼル)、ロングデッキ・デラックスおよびスタンダード(1300cc、1800cc ディーゼル)がある。

バンの積載量は2名乗車が400kg、5名乗車が250kgで、リヤシートを備えない定員2名のロングデッキは400kg。ワゴンはGツーリング1500cc 16V、GLおよびデラックス(1300cc、1800cc ディーゼル)。このモデルからワゴンにもATが選択可能となった。機構的にはバンとワゴンに大差はないが、最大の相違点はリヤサスペンションで、バンが先代および先々代から引き継ぐリーフ・リジッドであるのに対して、ワゴンはセダンと共通のストラットによる独立懸架である。
生産工場 高岡工場、ダイハツ工業(株)
販売会社 トヨタカローラ店
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。