

グレード | 2000EFI ツインカム24・スーパーチャージャー・スーパールーセントG | 2000EFI 24バルブ・スーパーデラックス | 1800Ci 16バルブ・スーパーカスタム | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-GX81-CEPZR | E-GX81-CEMGK | Q-LX80-CEMEX |
重量(kg) | 1480 | 1290 | 1350 | |
寸法 | 全長(mm) | 4690 | 4690 | 4690 |
全幅(mm) | 1695 | 1695 | 1695 | |
全高(mm) | 1375 | 1375 | 1375 | |
ホイールベース(mm) | 2680 | 2680 | 2680 | |
エンジン | エンジン型式 | 1G-GZE | 1G-FE | 4S-Fi |
エンジン種類 | 直列6気筒縦置DOHC | 直列6気筒縦置DOHC | 直列4気筒縦置DOHC | |
排気量(cm3) | 1988 | 1988 | 1838 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/170/6000 | -/135/5600 | -/105/5600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 GX81(2000), SX80(1800), LX80(2400) です。 |
生産工場 | 関東自動車工業(株) 東富士工場 |
---|---|
販売会社 | トヨタビスタ店(沖縄地区は沖縄トヨタ) |
スペイン語で「西洋の紋章の頂(いただき)に輝く飾り」という意味
「クレスタ」の特徴のひとつであるヘッドランプは異形4灯式を採用。直列6気筒のガソリンエンジンはすべてDOHC24バルブの、ツインターボ(1G-GTE)、スーパーチャージャー付(1G-GZE)、スポーティツインカム(1G-GE)、ハイメカツインカム(1G-FE)の4種と、4気筒は1.8リッターのハイメカツインカム、2.4リッターのディーゼルとディーゼルターボを設定。さらに1989年8月には、最高級モデルとして「クラウン」用の3リッターDOHCエンジン(7M-GE)を搭載したモデルが誕生した。1990年8月のマイナーチェンジで2.5リッターの直列6気筒DOHCとDOHCツインターボが加わった。サスペンションはフロントがストラット、リヤは4気筒モデルが5リンク式リジッド、6気筒モデルはダブルウィッシュボーンを先代から踏襲した。
この世代は「マークⅡ」と「チェイサー」を含めて歴代最多販売台数を記録した。