日本

トヨタ

60006680

3代目

Coaster

コースター

発売日 1993年 1月19日

ボデ―タイプ

バス

BUS

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード スーパーラウンジ デラックス EX
車両型式
重量
車両型式 U-HDB51-ZCMZX(ZCPZX) U-HZB50-ZRMDS U-HZB41-ZCMQS
重量(kg) 3610 3110 3280
寸法 全長(mm) 6990 6990 6255
全幅(mm) 2025 2025 2025
全高(mm) 2750 2580 2580
ホイールベース(mm) 3935 3935 3200
エンジン エンジン型式 1HD-T 1HZ 1HZ
エンジン種類 水冷直列6気筒 水冷直列6気筒 水冷直列6気筒
排気量(cm3) 4163 4163 4163
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/170/3600 -/140/4000 -/140/4000
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 HDB51(4200), HDB50(4200), HZB50(4200), HZB41(4200), HZB40(4200), HZB56V(4200), BB40(3400), BB46V(3400) です。
1993年1月に発売した3代目。次世代の小型バスをコンセプトとし、大きなガラス面が特徴的なエアロフォルムのデザインを採用。モデルラインナップは基本的に2代目と同じ。

エンジンはディーゼルのみで、4.2リッターターボ170馬力の1HD-T型、4.2リッター140馬力の1HZ型、3.4リッター98馬力の3B型の3機種。居住性と運転操作性の向上を図ったほか、ABSの装着など安全対策、ノンアスベストなどの環境対策を実施した。室内では、エンジンを最先端に配置したことで2列目シートのフロアがフラットとなり、3列目以降の前方視界が向上したほか、徹底した防音・防振を行なったことで、クラストップレベルの静粛性を実現した。

1995年11月フルタイム4WD仕様車を発売。ハイルーフ・ロングボデーの4.1リッターディーゼルエンジン(15B-F)搭載車のみで、トランスミッションはECT。1997年8月、ハイブリッドEVを追加。1.5リッターガソリンエンジンで発電した電気を駆動用モーターに供給するシリーズハイブリッド方式を採用し、二酸化炭素排出量や騒音を大幅に低減した。
生産工場 本社工場、トヨタ車体(株) 吉原工場 [2005年1月~]
販売会社 トヨタ店
「沿岸貿易船」「巡航船」という意味
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。