

グレード | RK45 | |
---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | RK45 |
重量(kg) | 1420 | |
寸法 | 全長(mm) | 4690 |
全幅(mm) | 1690 | |
全高(mm) | 1750 | |
ホイールベース(mm) | 2800 | |
エンジン | エンジン型式 | R |
エンジン種類 | 直列4気筒頭上弁式 | |
排気量(cm3) | 1453 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/60/4500 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 RK45 です。 |
生産工場 | 本社工場、田原工場[1978年12月~]、トヨタ車体(株) [~1978年12月] |
---|---|
販売会社 | トヨタ店 |
英語の「Stout(強い、頑丈な)」の意。クルマがもつ強力堅牢性をイメージして命名。
バリエーションは、シングルキャブ(RK45、1.75t積み)、ダブルキャブ(RK45P、1t積み)、ライトバン(RK45V、1t 積み)の3種。ライトバンは実用性を考慮して、右1枚、左2枚の3ドアとした。商品力を増した「スタウト」に対抗して、「ニッサン ジュニア」は1961年1月にモデルチェンジし、1900ccエンジン搭載の2t積みモデルも設定した。このため、1962年7月、「スタウト」に1900cc 80馬力の3R-Bエンジンを搭載した2t積みモデル「RK100」を追加。ヘッドライトを4灯式に変更。1967年、マイナーチェンジでエンジンを2000ccの「5R型」へ統一、型式は「RK101」となる。
あわせて車名を「トヨペット スタウト」から「トヨタ スタウト」へ改称した。