日本

トヨタ

60011062

6代目

Chaser

チェイサー

発売日 1996年 9月 5日

ボデ―タイプ

ハードトップ

HT

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード 3000EFIツインカム24 VVT-i・アバンテG 2500EFI・ツインカム24・VVT-i・ツアラーS 2000EFI 24バルブ・アバンテ
車両型式
重量
車両型式 E-JZX101-BTPZF E-JZX100-BTPSF E-GX100-BTPQK
重量(kg) 1460 1400 1330
寸法 全長(mm) 4715 4715 4715
全幅(mm) 1755 1755 1755
全高(mm) 1400 1400 1400
ホイールベース(mm) 2730 2730 2730
エンジン エンジン型式 2JZ-GE 1JZ-GE 1G-FE
エンジン種類 水冷直列6気筒縦置DOHC 水冷直列6気筒縦置DOHC 水冷直列6気筒縦置DOHC
排気量(cm3) 2997 2491 1988
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/220/5600 -/200/6000 -/140/5600
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 JZX101(3000), JZX100(2500), JZX105(2500), GX100(2000), LX100(2400ディーゼル) です。
1996年9月に発売した6代目。発売時には、「ダイナミックなスポーツセダン」と謳っているが、構造的には「4ドアピラード・ハードトップ」である。

先代から設定したスポーティライン “ツアラー”系と、ラグジュアリーライン “アバンテ”系を継続。3姉妹の「マークⅡ」に比べて、「チェイサー」ではオーバーハングを45mm短くし、丸型4灯のヘッドランプを内蔵したコンビネーションライトを特徴とした。

ガソリンエンジンはすべて直列6気筒DOHC24バルブで、ハイメカツインカムの2リッター(140PS)、2.5リッター(180PS)と、そのターボ付き仕様(280PS)、3リッター(220PS)の3機種と、2.4リッターのディーゼルターボ(97PS)である。2.5リッターと3リッターユニットは、連続バルブタイミング機構(VVT-i)を備えて、実用回転域のトルク向上と燃費を改善。先代“ツアラーV”ではツインだったターボチャージャーをこのモデルからはシングルとしたが、最高出力は280PSで変わっていない。ほかにパッシブセーフティ対策として、ABSとデュアルエアバッグを全車に装備している。

2001年6月をもって「チェイサー」の生産を終了した。
生産工場 元町工場、関東自動車工業(株)、トヨタ自動車九州(株)
販売会社 トヨタオート店
英語で「追跡者」という意味
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。