

グレード | 1600TWINCAM16・GT | 1500・DX | 1300・DX | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-AE92-BEMVF | E-AE91-BEKBU | E-EE90-BEKBS |
重量(kg) | 1020 | 910 | 880 | |
寸法 | 全長(mm) | 4215 | 4215 | 4215 |
全幅(mm) | 1655 | 1655 | 1655 | |
全高(mm) | 1360 | 1365 | 1365 | |
ホイールベース(mm) | 2430 | 2430 | 2430 | |
エンジン | エンジン型式 | 4A-GE | 5A-F | 2E |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒OHC | |
排気量(cm3) | 1587 | 1498 | 1295 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/120/6600 | -/85/6000 | -/73/6000 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 AE92(1600), AE91(1500), EE90(1300), CE90(1800ディーゼル) です。 |
生産工場 | 高岡工場、関東自動車工業(株) 深浦工場、豊田自動織機(株) [1988年9月~] |
---|---|
販売会社 | トヨタオート店 |
英語で「短距離走者」という意味
5ドアモデルはサブネームをリフトバックから「シエロ」に変更。機構的には「カローラ」に準じ、エンジンは1.3リッター(2E)と、1.5リッター(5A-F)、1.6リッター(4A-GEU)、1.8リッターディーゼルの4機種で、1.3と1.8ディーゼル以外はすべてDOHC16バルブとした。1987年10月に、セダンに1600cc(4A-F)を搭載したフルタイム4WDを追加。1988年5月にはSEサルーンEFI(5A-FE)と、1800ccディーゼル搭載のSEサルーンを追加。1989年5月のマイナーチェンジでは、SEサルーンGを加え、1989年10月には2000cc(2C-Ⅲ)73PSのディーゼルを搭載する4WDセダンを設定した。