

グレード | 1600TWINCAM16 SUPER CHARGER・GT-Z | 1600TWINCAM16・GTV | 1500 16VALVE EFI・Xi | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | E-AE92-BCMXR | E-AE92-BCMXF | E-AE91-BCMGK |
重量(kg) | 1070 | 1000 | 980 | |
寸法 | 全長(mm) | 4255 | 4255 | 4255 |
全幅(mm) | 1680 | 1665 | 1665 | |
全高(mm) | 1300 | 1300 | 1300 | |
ホイールベース(mm) | 2430 | 2430 | 2430 | |
エンジン | エンジン型式 | 4A-GZE | 4A-GE | 5A-FE |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHCスーパーチャージド | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 1587 | 1587 | 1498 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/145/6400 | -/120/6600 | -/94/6000 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 AE92(1600), AE91(1500) です。 |
生産工場 | 高岡工場、田原工場、関東自動車工業(株) 深浦工場 [1987年7月~] |
---|---|
販売会社 | トヨタオート店 |
「スプリンター」は、英語で「短距離走者」という意味。「トレノ」は、スペイン語で「雷鳴」という意味。
姉妹車「レビン」との外観上の大きな違いは、先代同様ヘッドライトが、「レビン」の固定式に対し、「トレノ」はリトラクタブル式を採用していること。機構面については「レビン」と変わらず、エンジンは、1.6リッターDOHC16バルブの自然吸気と、そのスーパーチャージャー仕様の二本立て。後者(4A-GZ)は、2リッターエンジンと互角の145PSを発揮し、GT-Zに搭載した。1989年5月にはさらに165PSまでパワーアップ。サスペンションは、ストラット/コイルの4輪独立懸架を引き継ぐが、ほぼ全面的に新設計し、電子制御サスペンション(TEMS)をGTアペックスに標準、GTにオプション設定した。