

グレード | 2600・スーパーサルーン | 2000EFI・スーパーサルーン | 2000・スーパーサルーン | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | MS95-YGF | MS90-MGFE | MS90-YGF |
重量(kg) | 1420 | 1440 | 1405 | |
寸法 | 全長(mm) | 4740 | 4655 | 4655 |
全幅(mm) | 1690 | 1690 | 1690 | |
全高(mm) | 1420 | 1420 | 1420 | |
ホイールベース(mm) | 2690 | 2690 | 2690 | |
エンジン | エンジン型式 | 4M | M-E | M-C |
エンジン種類 | 直列6気筒OHC | 直列6気筒OHC | 直列6気筒OHC | |
排気量(cm3) | 2563 | 1988 | 1988 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/140/5400 | -/135/6000 | -/115/5600 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 MS85(2600), MS80(2000), MS95(2600), MS90(2000) です。 |
1974年10月(セダン以外は11月)に発売した5代目。先代の先進的で個性的なスタイリングが保守層を中心に敬遠された経験から、5代目はシリーズ全体にわたって保守的な方向でまとめた。ボデーラインナップには、新たな高級パーソナルセダンとして4ドアハードトップを設定した。ハードトップを名乗るものの、安全性を考慮してセンターピラーを残した、いわゆるピラードハードトップ形式である。これは4ドアセダンの使い易さと、ハードトップの軽快さを合わせ持ったクルマで、パーソナル需要に対応したものである。2ドアハードトップはセンターピラーレスだが、クォーターピラーにはオペラウィンドウを設け、斜め後方視界を確保すると同時にデザイン上の特徴とした。メカニズム面は先代を継承し、エンジンは直列6気筒SOHC 2563cc 140PS(4M)、1988ccEFI 135PS(M-E)、1988cc 115PS(M-C)の3種で、排ガス規制へも順次対応した。ギヤボックスは、3段MTコラム、4段MTフロア、5段MTフロア、3段ATコラム/フロアの5種類である。
生産工場 | 元町工場 |
---|---|
販売会社 | トヨタ店 |
英語で「王冠」という意味