

グレード | 2WD・ロイヤルサルーンG | 2WD・ロイヤルサルーン | 2WD・アスリートG | |
---|---|---|---|---|
車両型式 重量 |
車両型式 | DBA-GRS210-AETUH | DBA-GRS210-AETQH | DBA-GRS214-AEZYH |
重量(kg) | 1590 | 1560 | 1650 | |
寸法 | 全長(mm) | 4895 | 4895 | 4895 |
全幅(mm) | 1800 | 1800 | 1800 | |
全高(mm) | 1460 | 1460 | 1450 | |
ホイールベース(mm) | 2850 | 2850 | 2850 | |
エンジン | エンジン型式 | 4GR-FSE | 4GR-FSE | 2GR-FSE |
エンジン種類 | V型6気筒DOHC | V型6気筒DOHC | V型6気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 2499 | 2499 | 3456 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | 149/203/6400 | 149/203/6400 | 232/315/6400 |
※ | 代表するグレードのスペックを表示しております。 |
※ | エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。 |
※ | このクルマの型式は、 GRS210, GRS211, GRS214 です。 |
生産工場 | 元町工場 |
---|---|
販売会社 | トヨタ店(東京地区は東京トヨタ、東京トヨペット) |
英語で「王冠」という意味。「ロイヤル(Royal)」は、「国王の」「王室の」という意味。「アスリート(Athlete)」は、英語の「競技者」の意味。
フォーマルな「ロイヤル シリーズ」とスポーティな「アスリート シリーズ」の構成を継続した。
スタイルは、一目で新型クラウンと分かる個性と躍動感に満ちたデザイン。先代と同じプラットフォームを使い、フロントを中心にスタイルを一新した。メイングリルとロアグリルをつないで、王冠をモチーフとした開口部輪郭を特徴とし、「アスリート」はスピード感も持たせたデザインとした。
エンジンは、3リッターを廃止して、2.5リッター(4GR-FSE) と「アスリート」のみ3.5リッター(2GR-FSE)の2機種に整理。3.5リッター車に組み合わされるSuper ECTは6速から8速に多段化し、パドルシフト付きとした。
安全装備についてはいずれもトヨタ車初となる、衝突を回避あるいは衝突の被害を軽減する「プリクラッシュセーフティシステム」、駐車場でのペダル踏み間違いなどによる衝突事故低減に役立つ「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)」、シフト誤操作や急発進などによる事故を未然に防ぐ「ドライブスタートコントロール(DSC)」、夜間にハイビームを保持しつつ、前方車両に当たる部分を自動遮光して良好な前方視界を確保する「アダプティブハイビームシステム(AHS)」がグレードに応じて設定された。
この14代目「クラウン」のCMは、ビートたけしやジャン・レノの起用、ピンクの「クラウン アスリート」の登場、2010年からスタートした企業広告キャンペーン“ReBORN”シリーズへの巧みな合体などで注目された。