日本

トヨタ

60016305

2代目

Dyna

ダイナ

発売日 1963年 4月 1日

ボデ―タイプ

トラック/ピックアップ

TRUCK/PU

該当車画像1
  • 該当車画像2
  • 該当車画像3
  • スペックはこちら
  • 解説はこちら
  • 生産・販売情報はこちら
  • 車両の由来はこちら
グレード RK170 RK170-B RK170V
車両型式
重量
車両型式 RK170 RK170-B RK170V
重量(kg) 1495 1630 1665
寸法 全長(mm) 4690 4690 4690
全幅(mm) 1695 1695 1695
全高(mm) 1990 1990 1990
ホイールベース(mm) 2800 2800 2800
エンジン エンジン型式 5R 5R 5R
エンジン種類 水冷直列4気筒頭上弁式 水冷直列4気筒頭上弁式 水冷直列4気筒頭上弁式
排気量(cm3) 1897 1897 1897
最高出力kW(PS)/r.p.m. -/80/4600 -/80/4600 -/80/4600
代表するグレードのスペックを表示しております。
エンジン最高出力はネット値です。表内では「 / / 」で表示しています。
このクルマの型式は、 RK170 です。
1963年4月に発売した2代目。フレームはこのモデルから、ボンネットトラックの「スタウト」との共用をやめて、新開発の「ダイナ」専用フレームを採用。長さ3.1mの長尺荷台や4灯式ヘッドランプ、広いフロントウインドウなどを特徴とした。1963年10月、ホイールベース/荷台長を625mm/1000mm延長したロングボデー車を追加。発売当初は1.9リッター80馬力(3R-B)のガソリン車のみであったが、経済性に優れる「いすゞ エルフ ディーゼル」(1960年9月デビュー)に対抗して、1964年3月には2.3リッター(J型)ディーゼルエンジンを投入し、この市場で大きな成功をおさめた。
生産工場 本社工場、トヨタ車体(株) [1963年9月~]、関東自動車工業(株) [~1963年9月]、岐阜車体工業(株) [1963年10月~]
販売会社 トヨタ店
「ダイナ」は「Dynamic(活力ある、機動力ある)」の短縮
カタログはこちら ニュースリリースはこちら

このページは、トヨタ自動車75年史 です。 現在販売しているクルマの情報はトヨタ自動車ホームページをご覧ください。